





千葉県の注文住宅メーカー・工務店おすすめ5選!

憧れの注文住宅ですが、いざ問い合わせをしてみても、なかなか満足のいく内容にならないことがあります。特に大手のハウスメーカーに問い合わせした事がある人なら感じた事があると思いますが、これは営業担当さんと実際に図面を引く担当さんが違うので、要望がダイレクトに届いていないのが原因だったりするんです。
「実際に工事してくれる大工さんと話がしたい!」と思う方はこの「岩澤工務店」もオススメの一つです。この工務店なら代表の岩澤さんと直接打ち合わせが出来るので、「家のココをこうしたい!」というような要望も伝えやすいので、きっと満足できる注文住宅を建てることが出来ますよ。
<Point 1.>
相談にのってくれるのは一級建築士であり大工でもある代表!
<Point 2.>
モデルハウス・人件費などの経費をカットしているためコスパがいい
基本情報 | 住所:〒287-0026 千葉県香取市大根1278-20 電話番号:0120-142-172 営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日 (事前に連絡すれば対応してくれる) |
デザイン | シンプルなものからスタイリッシュなデザインまでさまざま |
性能 | 人体に影響しない自然素材を壁やサッシなどあらゆるところで使用 |
アフターフォロー | 火災保険・損害保険 / 地盤保証 / 配筋検査 / 構造体検査 / 長期保証 |

沢山の注文住宅メーカーや工務店に話を聞きましたが一番満足出来る提案をくれたのはこの「工藤工務店」さんでした。
家作りのパートナーとして一緒に取り組んでいく上で、とにかくまず対応が丁寧でした。
また、FPパネルで作られる住宅は顧客満足度が高く、千葉県内で注文住宅を探している方にはおすすめの工務店です!
<Point 1.>
自社の大工さんが施工をしてくれる
<Point 2.>
打ち合わせはイメージが合致するまで何度も行う
基本情報 | 住所:千葉県八街市文違301-2378 電話番号:043-443-4770 定休日:水曜日・第1,2,3木曜日 |
デザイン | 世界に1つだけのデザインに |
性能 | 「FPパネル」の使用で高断熱住宅を実現 |
アフターフォロー | 年1回のメンテナンス |

千葉県に注文住宅メーカー、工務店さんは沢山ありますが、特に地元密着しているイメージの会社がこの「白門建設」さん。
自然素材にこだわって作られる家はかっこいいと評判も高く、この「白門建設」さんならではの見学会もあるんです。それが、「完成内覧会」といって、実際に出来上がった注文住宅に施主さんの許可が降りれば、新築の家を内覧したり、施主さんに気になるところや、疑問点を直接聞く事ができるんです。
業者選びにおいて、重要なのは口コミや評判なので、実際のお客さんと話せるのはすごいメリットかもしれませんね。
<Point 1.>
千葉に合わせた家づくりを行っている
<Point 2.>
さまざまな性能に優れている素材を使用
基本情報 | 住所:〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台4-13-1 電話番号:043-253-2000 営業時間:9:00~17:00 定休日:水曜日 |
デザイン | 太陽の角度と風を考えたデザイン |
性能 | 耐震性に強い「TIP構法」 |
アフターフォロー | 定期点検 / 住宅瑕疵担保責任保険 / 地盤保証 |

夢が詰まった注文住宅。自然素材を使った健康住宅を希望する事はもちろん、太陽光発電や地震への備えなどの最新の住宅設備も家に設置したい、という方は大手ハウスメーカーさんもおすすめ。その中でも一条工務店なら自然素材と最新設備が備わった注文住宅を建てる事ができるでしょう。
全国区の大手ハウスメーカーなので、信頼性とネームバリューは抜群。
また、一条工務店さんの工法に地震の揺れ自体を軽減する「免震工法」もあるので、今後の災害にしっかり備えたいという方にはオススメのハウスメーカーです。
<Point 1.>
モデルハウスが標準仕様
<Point 2.>
「i-シリーズⅡ」が経済産業大臣賞などさまざまな賞を受賞!
基本情報 | 【千葉展示場】 住所:〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1249-1 朝日新聞ハウジングプラザ千葉青葉の森 11番 電話番号:043-261-3811 ※上記を含め千葉に24箇所の展示場があるので詳しくはHPをご覧ください |
デザイン | スマート・ヨーロピアン・南欧風・和風の4つのスタイルがある |
性能 | 「高性能ウレタンフォーム」を始めとした高断熱・省エネの性能を多く使用 |
アフターフォロー | アフターサポートセンター / 30年の長期保証 |

注文住宅でも特に気を使いたいところが「建材」という方はこちらの「木のすまい工房」さんもオススメ。
こちらの会社は前身が材木屋さんだったこともあり、大手ハウスメーカーでは取り扱いがないようなこだわった木材でも注文住宅を建てる事が出来ると評判も高く、木の質感にこだわりを持っている方に特に人気との事。
<Point 1.>
設計士さんと打ち合わせするため細かい注文ができる
<Point 2.>
材木に精通しており、厳選したものを使用
基本情報 | 住所:〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田917-5 電話番号:047-450-2246 営業時間:10:00~20:00 |
デザイン | それぞれの家庭に合った居心地のいいデザイン |
性能 | 無垢材でできたドアが標準仕様 |
アフターフォロー | しっかり行っています。 詳しくはお問い合わせください |
千葉のおすすめの注文住宅工務店・ハウスメーカーの情報を一覧にしました!
さて、本サイトでは千葉県でおすすめの注文住宅メーカー・工務店を5つ紹介しましたが、情報を簡潔にまとめて一覧にしてみたので、おさらいしてみましょう。
当然、デザインや住宅性能にも力を入れている会社ばかりなので、特徴などをしっかり把握して存分に検討してみてください。
各住宅会社の詳細情報をもっと知りたい方は、本サイトのそれぞれの詳細ページや公式サイトもチェックしてみてくださいね。
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | 岩澤工務店 | 工藤工務店 | 白門建設 | 一条工務店 | 木のすまい工房 |
おすすめポイント① | 相談にのってくれるのは一級建築士であり大工でもある代表 | 自社の大工が施工をしてくれる | 千葉の風土に合わせた家づくりを行っている | 公開しているモデルハウスと変わらない品質の住宅を提供 | 設計士と打ち合わせするため細かい注文ができる |
おすすめポイント② | モデルハウス・人件費などの経費をカットしているためコスパがいい | 打ち合わせはイメージが合致するまで何度も行う | さまざまな性能に優れている素材を使用 | 「i-シリーズⅡ」が経済産業大臣賞などさまざまな賞を受賞 | 材木に精通しており、厳選したものを使用 |
地震対策 | 基礎からしっかり施工。配筋検査、構造体検査などをおこない、品質管理を怠らない | FP工法とビルシュタイン社製の制震ダンパーで地震に強い安心構造を実現 | 木造住宅用の耐震構法「TIP構法」(ガゼットプレート、斜め貼りの杉板)を採用 | 耐震最高等級3が標準仕様。地盤の強度に合った適切な基礎を選定して施工。ツインモノコック構造でさらに高耐震を実現 | 耐震最高等級3が標準仕様。構造計算をおこない、基礎部分にはベタ基礎を採用。無垢材など素材にもこだわっている |
アフターフォロー | 火災保険・損害保険/地盤保証/配筋検査 /構造体検査/長期保証 | 年1回メンテナンスを実施 | 定期点検/住宅瑕疵担保責任保険/地盤保証 | 30年の長期保証 | 要お問い合わせ |
施工エリア | 千葉県を中心に茨城県の一部 | 工藤工務店から車で1時間圏内のエリア | 千葉県(銚子、館山を除く) ※その他地域は要相談 | 全国 | 千葉県を中心に東京都・埼玉県・茨城県の一部地域 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
私のおすすめを厳選したので、どれも魅力的だと思うのですがいかがでしょうか。一覧にすると細かい違いなどが見やすくなり、より比較しやすいかと思います。
どの会社も積極的に情報発信しているので、興味のある会社は一度覗いてみてください。また、おすすめのポイントとして、建てる家の品質や強度が十分にあることが大前提ですが、万一のときのアフターフォローや保証内容にも違いがあります。
自分の希望や理想にあった住宅会社を選び、素敵な住まいを手に入れましょう!
きっかけは友人のこだわり一戸建て
このサイトの管理人である私は、現在千葉県に住んでいるのですが、昔からいつかは一軒家を買おうと心に決めていました。たまたま私の友人が最近こだわりの一軒家を建てたということで、お祝いも兼ねて遊びに行ったのですが、その家を見た瞬間に衝撃を受けたんです。「木」にこだわったという家は見た目からとてもスタイリッシュ、玄関から既にオシャレな感じが漂ってきてきました。
いざ玄関を開けると2階まで吹き抜けになっている高い天井と、温かみのある無垢材で出来た廊下とリビング。そして独特なのにとても落ち着く空気感、そして開放的なキッチン。マンション住まいだった自分からすると、完全に憧れが詰まった家のような感じがしました。
友人から話を聞いたところ、
自然素材にこだわった「健康住宅」とのこと。当時「健康住宅」なんて知らなかった自分は話を聞いてもあまりピンと来なかったのですが、その後に調べたところ「シックハウス症候群になりづらい、自然素材を使った家」
との記載がありました。「健康住宅」というワードに関しては、そのときはあまり気に留めていなかったのですが、「戸建てを建てたい!」という気持ちが友人の家を見てから急上昇したこともあり、大手ハウスメーカーから近場の工務店にも、資料請求をし始めようと決意しました。
ハウスメーカーや工務店に相談してみよう!
まずは資料を取り寄せたり、ハウスメーカーや工務店はどこがいいのかを調べようとパソコンで見ていたのですが…数が多すぎてよくわからない(笑)。しかもいろいろなサイトで「ハウスメーカー・工務店選びで自分の理想のマイホームが作れるかが決まる」って書かれており、お店選びがすごく重要だと気づきました。そもそもハウスメーカーと工務店にもそれぞれ違いがあるみたい。
ハウスメーカー
全国展開しているところが多く、いろいろなところによく見る住宅展示場やモデルハウスなどは、大手のハウスメーカーが運営していることが多いみたい。ネームバリューを含め有名なところが多いため、安定した家作りを行ってくれるが、こっちの要望などあまり汲んでもらえず融通が利かないみたい…
工務店
地域密着型のため、その地域では有名だけど、少しエリアを出ると工務店の名前すら知られていないってことが多いみたい。ただ、「工務店の名前を知っている=口コミなどで有名」ということにもなるので、聞いたことのある工務店だと有名なハウスメーカーとそんなに変らないのかな?
ハウスメーカーと工務店、どっちを選ぶかは何を第一に考えるかだと思うので人それぞれだろうけど、個人的にはいろいろこっちの希望を叶えてくれ、かつ地域住民に信頼されている工務店の方がオススメなのかなって感じです。外装や内装、耐震性など安定した家を作りたいけど、やっぱり高い買い物だし、ずっと住んでいくわけだから自分の希望通りの住宅にしたいかな。そんなわけで様々な工務店へいろいろ相談しつつ、「理想の注文住宅」を作る情報収集を開始しました。
「健康住宅」の魅力とは?
そして約半年が経過し、具体的な自分の要望が固まってきて結論に至ったのですが、それが「健康住宅を建てよう」という事。調べれば調べるほど、普通の建て売りの一軒家に魅力を感じなくなり、人生で一番高い買い物をする訳ですから一切の妥協もしたくなくなったんです。そして、大事な家族が長く住む家なので、なるべく自然の素材を使った「健康住宅」を建てることにしました。
もちろん価格面で考えると一般的な注文住宅より高くはなりますが、家族の健康を考えるとお金には変えられないですよね?そして、せっかく建てるならこだわりを詰め込んだ家にしたいのが本音。そこに妥協は出来ません。その全てを叶える為に、素人なりに「健康」をテーマにした注文住宅メーカーを沢山調べました。そして私は今、注文住宅の施主として家が建つのを楽しみに待っています。
このサイトではそんな千葉の注文住宅について調べた情報を、個人的な評価を交えてご紹介しています。メーカーや工務店によってかなり違いがあるので、是非会社選びの参考にしてみて下さいね!