浦安市のおすすめ注文住宅業者厳選3選!

浦安市に住宅を建てようと、考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、問題なのは注文住宅業者選びです。
特徴やサービスは、各業者で異なるため、最適な注文住宅業者選びは、時間を要するかもしれません。そこで当ページでは、浦安市の特徴や住み心地などの情報も含めながら、浦安市でおすすめできる注文住宅業者を3つご紹介します。
浦安市の特徴・住み心地
浦安市は、東京都江戸川区に隣接する人口約17万人の自治体です。全国的に高齢化が進む自治体が多いなか、浦安市の人口は、若い世代が中心に形成されています。
日本を代表するテーマパークの東京ディズニーランドや東京ディズニーシーがあるといったことも、若い世代が多い理由のひとつといえるでしょう。現在、日本はほとんどの都市で、人口の減少で悩まされています。しかし、浦安市の人口は増加傾向です。
都心へのアクセスが良い
東京都へ通勤している方にも浦安市は、人気の都市です。鉄道を利用して東京都に入るだけなら数分程度、東京駅でも早めれば15~20分程度で到着します。
東京都に乗り入れているのは、京葉線と東京メトロ東西線です。また、自家用車で通勤する場合は、浦安料金所から首都高湾岸線を使って都心に入れます。
浦安市で注文住宅を建てる価格相場・坪単価はいくら?
浦安市の土地価格(土地のみ)は、2014年ごろに一時下落しました。しかし、その後は徐々に持ち直し、現在も価格は上がり続けています。
一般的には、1坪あたり80万円前後が価格相場です。ただし、土地の有無で相場は変わります。もし、土地購入からということでしたら、1坪あたり85万円前後と考えておいた方がいいかもしれません。
木ごころ
有限会社木ごころは、1997年に創業した飛澤工務店を前身とした注文住宅業者です。本社は船橋市に置いているため、浦安市の案件にもすぐに対応できます。
木ごころが住宅づくりで大切にしているのは、会社名にもなっている「木」です。木の持つ独特のぬくもりを十分に活かした家は、リラックスできる空間を演出します。
細部までこだわる
注文を受けた新築住宅には、細部までこだわります。基本的な設計はもちろんですが、材料や色など、細部まで手を抜くことはありません。
注文住宅の醍醐味は、住む方も一緒に家づくりに携われる点です。外見のデザインや間取り、家具、照明などすべて自分たちが好きなように選べます。そのため、今まで施工した住宅は、すべてこだわりを感じる特徴的なものばかりです。
また、木ごころでは、設計から施工まで自社で対応します。設計と施工が別会社の場合、中間マージンを取られたり、施工不良が発生したりすることも少なくありません。
しかし、基本的に自社設計と施工にこだわるため、高品質でありながらもコストダウンに一役買っています。木ごころの注文住宅は、さまざまな夢を実現するために、最大限のお手伝いをする注文住宅業者です。
3D図面も用意
注文住宅の設計図は、細かく正確に作成されています。しかし、複雑な設計内容の場合は、平面の設計図では想像できません。
そこで木ごころでは、複雑な設計内容のときは、平面図よりも分かりやすい3D図面も用意します。もちろん、相談、プラン作成、見積もり作成までは無料です。
設計図は、夢のマイホームに向けた、大切な第一歩になります。理想の住宅を建てるためにも、じっくり時間をかけて考えましょう。
自由住宅NAVI
自由住宅NAVIは、自由住宅株式会社が運営している公式サイトです。東京都に本社を置き、注文住宅をはじめ、分譲住宅、リフォーム、土地の売却などに携わってきました。
注文住宅を受注する際、自由住宅NAVIが大切にしているのは、これから住宅を建てようと考えている方の夢です。自分たちの得意な建築方法などを一方的に押し付けるのではなく、夢を詳しく聞き、形にしていくことを大切に考えています。
安全と魅力を兼ね備えた家を実現
自由住宅NAVIの注文住宅は、一般的な3.5寸柱とは少し異なるものを使用します。使用しているのは、4寸柱と呼ばれる柱で、荷重、風圧、地震などの耐力が高いのが大きな特徴です。
そして、4寸柱はごく一部に使われているわけではありません。使う柱のすべてを4寸柱に統一しています。
また、自由住宅NAVIでは、さまざまなタイプの建築が可能です。たとえば、和風な住宅を建てたい方には「和」を基本にしたい住宅、さらにはモダンやプロヴァンススタイルの住宅も実現できます。
もちろん、外観だけでなく内装も自由設計です。内装のデザインや色、設備、そして子どもや自分たちの将来を考えた間取りなど、どのような要望でも形にしてくれるでしょう。
打ち合わせは無料
住宅づくりに向けた打ち合わせは、すべて無料で行えます。家の設計に関する打ち合わせは、一回では終わりません。そもそも、注文住宅は安い買い物ではありませんから、一回で結論を出すのはほぼ不可能です。
しかし、自由住宅NAVIは、納得できる家を実現するために、丁寧に接します。打ち合わせのときに行うのは、プレゼンテーションです。実際に建てた場合をイメージしたVRを見ながら、打ち合わせを続けていきます。
株式会社このみホーム
株式会社このみホームは、市川市を拠点とする注文住宅業者です。1999年に建設業に参入してから、コツコツと実績を積み上げ、2018年には携わった建築の累計が788棟に達しました。
このみホームでは、分譲住宅と注文住宅のどちらにも対応しており、こだわりの木を使った建築方法も特徴のひとつとなっています。また、注文住宅を購入した際は、このみホームが、自ら作製した無垢のテーブルをプレゼント、テーブルに使用する木材は自分たちで自由に選べます。
手作りの美しいテーブルは、新しい生活を迎えるうえで大切な存在です。このみホームの知識と技術力で、新築にぴったりのデザインで仕上げてくれるでしょう。
2種類の注文住宅
このみホームの注文住宅は、大きく分けて「新・香木の家」と「このみの家」に分かれます。「新・香木の家」は、国産の吉野ひのきを使った自然素材の住宅です。
国産吉野ひのきは、主に柱と梁に利用します。柱は強度の高い4寸柱、地震や風にも高い耐久性を発揮するため、安心安全な住宅の実現が可能です。
また、床には天然の無垢材、壁は漆喰や和紙を使用、室内で使われる建具に関しても天然にこだわっています。また「このみの家」は、基本的に分譲住宅の商品名ですが、注文住宅としても建築可能です。
このみの家は設計段階から採光にこだわっており、明るく広いリビングに仕上がっています。もちろん、階段をはじめ、さまざまな箇所に天然素材を使用、リビングやLDKにはガス温水床暖房も完備です。
充実したアフターサービス
このみホームのアフターサービスは、充実の内容です。たとえば、定期点検については、住んでから1年目と2年目に無料点検を1回ずつ実施、1回に行う点検では、水漏れチェックや建具の状況など、100以上の項目を点検します。
また、要請があれば2年目以降も点検可能です。住宅に対する保証は、構造躯体や雨水侵入防止部分が10年間、そのほかの設備や機器などは、1~2年程度の保証となります。もちろん、保証箇所によって、年数は異なりますが、充実した保証は、毎日の生活を安心安全に導いてくれるでしょう。
まとめ
浦安市で注文住宅業者をお探しの方には、木ごころ、自由住宅NAVI、このみホームがおすすめです。どの業者も浦安市に強く実績も豊富なため、理想の住宅づくりの良きパートナーになるでしょう。
ただし、住宅のデザインを含め、業者ごとに特徴は異なります。まずは、公式サイトを調べる、無料相談などを受けてみるといったリサーチを事前に行い、自分に適した業者かどうかを確認することが大切です。
注文住宅業者選びは、新しい生活への第一歩です。理想の住宅を思い浮かべながら、同時に注文住宅業者探しを始めましょう。