注文住宅であると便利なオプションとは
注文住宅は標準仕様でも十分に機能性が優れていますが、せっかくならもっと便利で快適に仕上げてみたくはありませんか?注文住宅メーカーのオプションを活用すれば、生活の質が向上するだけでなく、家にオリジナリティが増します。
そこで今回は、注文住宅にプラスする便利なオプションについて解説します。おすすめの設備や、各設備のメリットもまとめて紹介するので、注文住宅の設計に役立ててみてください。
外観
「外観」は家の顔ともいえる部分です。外観にオプションをプラスすることで、家の印象がガラリと変わります。
それでは、おすすめの外観のオプションをチェックしていきましょう。
タイル壁
高級感のある家に仕上げたい場合は、オプションとして外壁に「タイル壁」を採用するのがおすすめです。タイル壁は、粘土を高温で焼き固めたものなので、耐火性に優れており、傷や汚れにも強いといった特徴があります。
経年劣化が少ないことから、メンテナンスコストもかかりません。一般的な外壁よりも高めの値段ですが、長い目で見るとコストパフォーマンスはよいでしょう。
屋上
「敷地の広さや住宅の構造が理由で、庭がない」という場合におすすめしたいオプションが、屋上です。屋上があれば家庭菜園はもちろん、バーベキューやビアガーデン、外での映画上映が楽しめます。
子どものプレイスペースやドッグランとして活用してもよいでしょう。家族や友人、ペットとの時間をさらに充実させたい家庭にはぴったりのオプションです。
ウッドデッキ
「庭をもっと活用したい」「リビングをより広く感じたい」という場合は、オプションとしてウッドデッキを追加してみましょう。ウッドデッキを採用したテラスやバルコニーは、バーベキューや外でのランチ、子どものプレイスペースとして利用できます。
また、ウッドデッキはリビングの窓の向こうに設置されているので、リビングが広く見える効果もあります。洗濯物を干したり、スポーツ用品や趣味の道具の手入れをしたりしても◎
内装
屋内の快適さを決めるのは、内装です。それでは、内装のおすすめのオプションを3つご紹介します。
アクセントクロス
手軽に室内をゴージャスにしたいなら、アクセントクロスがおすすめです。アクセントクロスとは、壁紙の一部に、アクセントとなる色や柄を貼り足すことです。
変化のない色合いや柄の壁紙が一気に華やかになります。膨張色のクロスなら、部屋が広く見えます。
内装のオプションの中では安価なので、チャレンジしやすいのもメリットです。
床暖房
冬場の快適さを求めるなら、床暖房がおすすめです。通常の冷暖房をつけていても、冷たい空気は足元にたまりやすいので、「暖房だけじゃなくてストーブも必要」という冷え性の方もいるのではないでしょうか。
床暖房なら足元から暖まるので、冷えの心配もありません。乾燥しにくいのも大きなメリットです。
暖房のように風が吹くわけではないので、ホコリが舞うこともありません。ストーブのように火傷の心配もないので、小さなお子さんがいる家庭にもぴったりでしょう。
ウォークインクローゼット
収納性を高めたい場合は、オプションとしてウォークインクローゼットを取り入れてみましょう。広くて自由度も高いので、服や帽子、小物や布団など、さまざまなものが収納できます。
履かなくなった靴や、扇風機やスーツケースのほか、スポーツ用品や趣味の道具なども収納できるので、ものが多い家庭や家族が多い家庭にもおすすめです。
キッチン
キッチンは毎日のように使う場所なので、少しでも快適にしたいと思う方も多いのではないでしょうか。料理や洗い物が楽になる、便利なオプションを3つご紹介します。
ディスポーザ
ディスポーザとは、シンク下(排水口のすぐ下)に設置されている生ゴミ粉砕機のことです。生ゴミがシンクにたまらないので、掃除の手間が軽減でできます。
三角コーナーを置く必要もありません。そのため、シンクを広く使えます。
衛生的で生ごみのにおいも発生しにくいので、キッチンを清潔に保ちたい家庭におすすめです。標準仕様でディスポーザが設置されている注文住宅もありますが、ない場合はオプションとして取りつけてみましょう。
ビルトイン食器洗浄乾燥機
「できるだけ洗いものをしたくない」という家庭には、ビルトイン食器洗浄乾燥機がぴったりです。ビルトイン食器洗浄乾燥機とは、キッチンと一体型になっている食器洗浄乾燥機のことです。
キッチンの引き出しの中に備えつけられているので、食洗器を置くスペースがない場合も安心です。深型や浅型、フロントオープンやスライドオープンなど、さまざまな種類があるので、使い勝手を比較してお好みのものを選びましょう。
対面キッチンカウンター
家族とのコミュニケーションを大切にしたい家庭には、対面キッチンカウンターがおすすめです。対面キッチンカウンターは、料理や洗いものをしながら家族と会話できます。
リビングの様子を見渡せるので、家族がそれぞれ違うことをしていても安心感が生まれます。子どもも手伝いやすいので、効率よく作業が進むでしょう。
まとめ
注文住宅メーカーのオプションを活用すれば、生活が快適になるだけでなく、オリジナリティあふれる家に仕上がります。
特におすすめしたいのは、タイル壁・屋上・ウッドデッキなどの外観のオプション、アクセントクロス・床暖房・ウォークインクローゼットなどの内装のオプション、ディスポーザ・ビルトイン食器洗浄乾燥機・対面キッチンカウンターなどのキッチンのオプションです。
注文住宅メーカーによって、オプションの内容や費用は異なるので、各メーカーの公式ホームページをチェックして、ぴったりのメーカーを選んでみましょう。