住まいのフレスコの口コミや評判
住まいのフレスコは、創業してから25年以上、千葉県で耐震性、耐久性、耐火性に優れたお客さんの立場に立った住まいづくりを行っている注文住宅業者です。標準仕様が長期優良住宅となるため、快適な高品質住宅となります。
また宅地の仕入れから住宅設計、アフターフォロー、メンテナンスに至るまですべてを自社一貫で行っているため、停電時の電源供給システムの導入や住宅の構造などにこだわりを持ち、地震や災害に強く、空気がきれいで、充実のアフターフォローを提供しています。そのため、3世代に渡って受け継がれる資産性に富んだ住まいを設計できます。
住まいのフレスコって?どんな注文住宅を建てている?
フォロー
住まいのフレスコは、「安心」「安全」「健康」「環境」の4つにこだわった家づくりを提案しています。快適性や機能性、耐久性などのあらゆる基準をクリアした「長期優良住宅」が標準仕様です。
耐震性の高い「EQO-HYBRID構法」や、揺れを吸収する制震ユニット「MIRAIE」を採用しているので、地震や台風などの自然災害に強い家が手に入ります。
複数のブランドからなる「注文住宅」のほか、無理のない価格帯の「規格型住宅」も用意しています。フレスコ最長60年長期保証システムや地盤総合保証、定期点検などのアフターフォローも充実しているので、引き渡し後も「住まいのよきパートナー」として、関係が続くでしょう。
住まいのフレスコのEQO-HYBRID構法による強固な住宅
フレスコでは、木造軸組工法と枠組壁工法の技術を併合したEQO-HYBRID構法によって住宅を作り上げています。EQO-HYBRID構法によって、住宅の可変性と維持管理性を高め、耐震性・耐久性・耐火性にも優れた、3世代に渡って住み続けられる、資産性に優れた住まいを提供しています。フレスコで提供する住宅は、基本仕様で長期優良住宅の認定を受けることが可能です。国が定めた丈夫さの基準を満たした長く暮らせる家を提供してもらえますから、新居での暮らしも安心できます。
住まいのフレスコの災害に見舞われた場合も安心の電源供給システム
自然災害に伴う、あるいは事故によっても起き得る停電が、近年全国で頻発しています。フレスコの提供する住宅では、災害対策の一環として、停電時電源供給システムを全棟に標準搭載しています。
停電が起きた場合に、手動のスイッチ操作無しで電力会社からの給電から車のACコンセントや発電機等の屋外電源からの給電に切り替えることが可能です。これによって冷蔵庫・LDKの照明、テレビやルーター電源などの情報のための電気、必要な照明を確保できます。
電力供給システムが無い場合、冷蔵庫の中身は悪くなってしまいますし、暗い室内で過ごすのは危険でもありますから、避難所に避難せざるを得ません。しかし電力供給システムがあれば、明るい照明の元で家族が集えますし、テレビやインターネットの情報を確認できます。キッチンに電気が回るので、冷蔵庫での食品保存もでき、いつも通りの食事もできて、災害時の精神負担を軽くしてくれます。フレスコでは、被災後であっても家族みんなが安心して過ごせる、避難所代わりにもなる家を提供してもらえますよ。
住まいのフレスコのこだわりの資材と施工方法
フレスコでは、安全な建物をつくるため、項目を設けています。まず、丈夫な家づくりに重要な「地盤」。どんなに建材の品質がよくても、頑丈な構造を築いても、それを支える地盤が安定していなければ、安全な建物にはなりません。フレスコでは綿密な地盤調査を実施し、不同沈下などへの万全の対策を行っています。
そして建物をつくる重要な「基礎」には、耐震性に優れた「ベタ基礎」を採用しています。面荷重の「ベタ基礎」構造は、家全体の重みを分散できる基礎構造なので、頑強なつくりとなります。また基礎部分の全周囲から換気ができる基礎パッキンを採用することで、住まいの老朽化の原因となる床下の湿気も排除し、長期に渡る耐久性と耐震性の両方を実現しました。
フレスコで扱う「建材」は、「単板積層材(LVL)」が標準仕様です。フレスコで選ばれる「JWOOD LVL」は、所定の頑丈さが認められるものだけが使われます。LVL材は、内部までしっかり乾燥し、積層接着することで個々の単板の性能が平均化され、安定した品質に整えられた建材です。木材固有の弱点を克服した理想的な木質材料と言えます。フレスコの提供する住宅の「構造」には、木造軸組工法に枠組壁工法の技術を合わせた「EQO-HYBRID構法」を採用しています。
この構法に用いられるEQOパネルは、工場生産された高品質高性能なパネルで、外周部分はすべてこの建材を利用しています。このパネルの可変性と柔軟さにより、地震の衝撃を面構造で分散して受けることができるため、高い耐震性能を実現できます。
また構造材の「接合」は、すべて金物で固定する金物工法です。木組での接合よりも弱点となる欠損が少なく木材同士を接合することができるので、長期間安定した構造体を維持できます。暮らしの快適さに欠かせない性能が「断熱」です。フレスコでは、世界最高レベルの断熱性能を持つ「ネオマフォーム」を断熱材に採用しています。ネオマフォームには、高断熱性能・耐燃焼性能・長期断熱性能・環境性能の4つの基本性能が備わっており、高性能で安心の素材です。
【アフターメンテナンス】家を見守る保証・メンテナンス・セキュリティ対策も万全
住まいのフレスコでは、家の完成前・完成後の両方を見守り保証するシステムを導入しています。なぜなら住まいの価値は、完成した時の品質や強度はもちろん、そこに人が暮らしていく中で、高いクオリティを末永く保ち続けられることが重要なのだとフレスコでは考えているからです。
住まいの完成前からの保証としては、工事中の資材の盗難や破損、火災、近隣への損害、人的第三者傷害など、工事中に起き得るすべてのリスクの責任をフレスコが負うとする「建設工事総合保証」。末永く安心して暮らせるように、住宅瑕疵担保履行法に基づき、住宅構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分に関して引き渡しから10年間の保証を実施する「ハウスプラス住まい保険」を設けています。
完成後の保証としては、引き渡しから10年間に渡る住宅瑕疵担保責任保険・バルコニー漏水保証、20年に渡る地盤総合保証・プレミアムしろあり保証制度、そして最長60年に渡って構造躯体や防水部分の定期点検や適切なメンテナンスを行い住まいの品質と性能の維持を図る「フレスコ最長60年長期保証システム」などが用意されています。
施工後のアフター対応に関しては「アフターメンテナンス専門部署」を設けていて、問題が起きた場合でもスピーディーな対応をしてもらえます。引き渡し日より3ヵ月・6ヵ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年時に専任スタッフが訪問・定期点検をしてくれるので安心です。それ以降、期間延長の場合は最長60年目まで、5年置きに定期点検を実施しています。
また、フレスコの住宅では防犯対策も実施。またフレスコで提案してもらえるのは、ホームセキュリティ「ファミリーガードアイ」です。非常時には各種センサーやリモコンからの信号を受信し、登録先へ通報してくれます。不審者の侵入・火災の発生・ガス漏れの発生などを監視したり、具合が悪くなった時や身の危険を感じた時の通報をスムーズにしたり、家族の生活リズムを見守ったりなどの機能を備えているのが特徴です。これにより、さまざまな危険を未然に防ぎ、安心できる日常を守ってくれます。
住まいのフレスコの商品ラインナップ
住まいのフレスコの商品ラインナップは、エネルギー消費量ゼロを目指した住まい「IXIAS(イクシアス)」、長期優良住宅・省令準耐火構造が標準設備の自由設計住宅「クラリエ」、コストパフォーマンスのよい「coret」、一級建築士と建てる「Lassica」の4種類です。それでは、それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
IXIAS(イクシアス)
IXIAS(イクシアス)は、地球温暖の原因の一つであるCO2の排出量を抑えた家づくりです。高性能断熱材や高断熱窓によって、断熱性や気密性を高めてクーラーや暖房などの使用量を減らし、さらに太陽光発電をはじめとする自然のエネルギーを活用して「エネルギー消費量ゼロ」を目指しています。
太陽光発電の電気が余れば、電力会社に売ったり、貯蓄したりすることも可能です。資産としても、災害時の電力の貯えとしても有効です。
クラリエ
クラリエは「自分らしい家づくり」をコンセプトに掲げた、自由設計の家づくりです。厳しい条件をクリアした長期優良住宅・省令準耐火構造が標準設備なので、断熱性や耐震性、メンテナンス性や耐久性の高さが期待できます。
また、クラリエでは「特許工法カーボンエアクリーンシステム」という空気の浄化システムも取り入れています。シックハウスの原因の有害因子や、PM2.5といった危険な粒子を減らしてくれるので、健康に優しいクリーンな空間が実現するでしょう。
coret
coretは、「安心」「安全」「健康」「環境」の4つへのこだわりはそのままに、さらなるコストパフォーマンスを追求した商品です。家事コーナーやシューズボックス、パントリーやワイドバルコニー、書斎コーナーやスタディーコーナーなど、顧客のニーズに合ったスペースを設置します。
断熱性や安全性といった性能の高さも約束しています。
Lassica
Lassicaは一級建築士と考えるデザイナーズ住宅です。さまざまなコンペで受賞歴のある実力派建築士が、顧客の要望を踏まえて、個性的かつセンスのよい住まいを手がけてくれます。
自分のこだわりを最大限に再現した、デザイン性の高い住まいがほしい方におすすめです。
【まとめ】住まいのフレスコは環境に配慮した高性能な家がほしい方におすすめ!
住まいのフレスコでは、独自の技術やこだわりの建材・工法を用いて、耐震性・耐久性に優れた住宅を提案しています。アフターケアや保証もしっかりした住宅を提供してくれるので、末永く快適な暮らしをサポートしてもらうことが可能です。
省エネ住宅や長期優良住宅、コストパフォーマンスのよい住宅や一級建築士と考えるデザイナーズ住宅など、さまざまなニーズに合わせた商品も販売しています。
また、地震だけに限らない災害に備えた性能を標準仕様とし、防犯セキュリティ機能もしっかり備えた家づくりをしてくれます。自然エネルギーを活用したZEH(ゼッチ)住宅なので、環境に配慮した高性能な家がほしい方におすすめです。
株式会社フレスコの会社情報
会社名 | 株式会社フレスコ |
---|---|
代表取締役 | 阿久津 文和 |
所在地 | 〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町1210-5 |
TEL | 043-209-2045(第一営業部) |
創立 | 平成5年10月25日 |
資本金 | 5,000万円 |
業務内容 | 注文住宅の請負・設計・施工分譲住宅の企画・設計・施工・販売宅地の仕入れ・造成・販売土地・建物の仲介リフォーム工事の請負・設計・施工 |
建設業許可 | 千葉県知事 許可(特-26)第33627号 |
従業員数 | 121名(令和3年4月1日時点) |
【住まいのフレスコ】千葉県内のモデルハウス・ショールームまとめ
モデルハウス名 | 東葛モデル |
---|---|
住所 | 千葉県流山市南流山7-34-187 |
電話番号 | 043-209-2045 |
ショールーム名 | 本社兼ショールーム |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区千葉寺町1210-5 |
電話番号 | 043-209-2045 |