鎌ヶ谷市のおすすめ注文住宅業者厳選3選!

公開日:2022/09/06  最終更新日:2022/09/08

この記事では、千葉県鎌ケ谷市で注文住宅を購入しようと検討している方向けに、鎌ケ谷市の特徴や住み心地をご紹介します。またあわせて、鎌ケ谷市にある注文住宅を取り扱う業者を厳選して3社ご紹介します。

地元に密着した、それぞれ特徴のある会社です。希望の住宅を実現するための選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

鎌ヶ谷市の特徴・住み心地

千葉県鎌ケ谷市は、千葉県の北西部に位置する市です。北総台地のなだらかな土地の上に広がる市で総面積は21.08㎢です。

都心から25km圏内にあり、首都近郊のベッドタウンとして栄えてきました。市内には東武野田線・新京成線・北総線・成田スカイアクセス線が乗り入れ、交通の便が良い街として評価されています。

大規模商業施設も複数あることから生活の利便性が高いエリアでもあります。また、千葉県内でも有数の梨の産地ともなっており、市内には観光農園が多く点在します。都心に近く、交通の便も良く、それでいて緑豊かな土地と言えるでしょう。

鎌ケ谷市の住みやすさ

鎌ケ谷市の住みやすさについて、実際に住んでいる方に調査を行った結果によると、鎌ケ谷市がとても良いと答えた方は全体の28%、良いが31%、普通が38%、悪いが3%と言う結果になっています。買い物や電車・バスの利便性に対する評価が高い結果となっています。

鎌ヶ谷市で注文住宅を建てる価格相場・坪単価はいくら?

では、鎌ケ谷市で注文住宅を建てようと考えた場合の相場はどのようになっているのでしょうか。鎌ケ谷市の土地代の平均は1㎡あたり9万9,535円となっています。

坪単価は平均で32万9,041円です。全国の土地代の平均価格が坪単価77万3,777円なので、鎌ケ谷市の土地代は全国の半分以下の水準と言えます。

ちなみに千葉県の坪単価平均は43万4,113円なので、千葉県の平均よりも少し安い水準です。なお、鎌ケ谷市で注文住宅を建てる際の相場は3,044万円とも言われていますが、これは利用する施工業者によっても大きく違う結果となります。ひとつの目安として、参考にする程度に考えましょう。

株式会社フジケン

株式会社フジケンの画像

株式会社フジケンは千葉県鎌ケ谷市丸山にある会社です。自然素材の家造りと迅速なアフターフォローが特徴になっています。

とくにアフターフォローについては、何かトラブルがあった時にすぐ駆けつけられるよう、施工エリアを会社から半径10km以内にしているという点に顕著に表れています。台風や災害時でもすぐに対応できる距離にあるということは、非常に安心感があることではないでしょうか。フジケンの住宅へのこだわりは以下の3点に集約されています。

自由設計

何十年も住み続けることを考えた長期的視点で設計。将来のライフプランを考えた設計ができる家です。

上質な天然木で建てる「郷の家」

「郷の家」では規格住宅の概念を取り払い、顧客ごとのニーズに合わせた住まいにカスタマイズしています。上質な天然木を使ったシンプルで奥深い家です。

子育て世代応援型の企画住宅「tsumiki」

生活導線や家事スペースは働くママ目線で考えた設計になっています。アトピーやぜんそくなどにも安心の無垢材を使用。子育て世代が求める住まいを実現した住宅と言えます。若い世代の金銭的負担を考え、中間マージンや施工の無駄を省き、ローコストで建てられるような仕組みになっています。

株式会社ハルク一級建築士事務所

株式会社ハルク一級建築士事務所の画像

株式会社ハルク一級建築士事務所は千葉県鎌ヶ谷市東初富にある会社です。建築士である社長が、大手メーカーから独立した際に感じていた想いにこだわって家づくりをしています。

それは、最初の相談から引き渡し後のアフターフォロー、メンテナンスまでを一貫して同じ担当者が対応するということ。注文住宅を購入するうえで、担当者との話し合いは楽しみの1つでもありますが、いくつも判断しなければならない事項があり、ストレスに感じる部分でもあります。

担当者が変わることは、これまで積み上げたことが正確に引き継がれているか、最も不安になる部分です。株式会社ハルク一級建築士事務所では、担当者が変わらないことで、顧客の頭にある理想の住まいの形を引き出し、施工終了からその後まで寄り添って具現化していく、という姿勢で対応しています。

株式会社ハルク一級建築士事務所の安心感は、ほかにもあります。

住宅購入相談

家を買うのは大きな買い物です。株式会社ハルク一級建築士事務所ではFPの意見を参考にしながら、住宅購入、保険、教育資金なども合わせて、生涯にわたる資金計画を考えることができます。

スーパーウォール工法

ハルクの家づくりは、LIXILのスーパーウォール工法で「身体にやさしい家」を追求しています。スーパーウォール工法で建てた家は結露が起きにくいことが特徴です。

結露は家の中に見えないカビの発生をもたらし、家の劣化にも大きく影響します。結露による劣化では10年間の瑕疵保証では保証されませんが、LIXILのスーパーウォール工法の場合、35年間の保証がされます。

東洋ハウジング

東洋ハウジングの画像

千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷のある東洋ハウジングは、100年以上住まえる家づくりを目指している会社です。定期点検の他、永久無料点検があり、トラブルの際にはアフター専門の社員がすぐに来てくれるという点にも特徴があります。

家づくりに関しては、解体を前提としない家づくりにこだわりがあります。最近、ZEHと言われる家庭で使うエネルギーをゼロにする住宅が主流になってきていますが、東洋ハウジングではZEHを超えたLCCM住宅を目指しています。

LCCM住宅とは、ZEHの高断熱・省エネ・創エネの考え方に加え、建築時や将来のリフォーム時にもCO2の排出を抑えることも目的とした住宅です。将来の解体を考えない家作りをするには、将来をも見据えた間取りが必要です。東洋ハウジングの間取りへのこだわりには「かゆいところに手が届く」ような細かい気遣いを感じることができます。

玄関

靴の収納量が多いということだけでなく、ベビーカーがおける広さと、外で使うものをおける土間収納があること。子供のいる家庭では非常に便利です。

リビング

家族が集まり、話が出来る空間であること。また来客時にも困らない広さと気軽さがあること。またリビングに階段を設け、家族の外出・帰宅時にコミュニケーションがとれること。子供が大きくなった時の外出のことを考えると、リビング階段はとても効率的な設計ではないでしょうか。

バルコニー

洗濯物が乾く日当たりを確保すること。また、1つの部屋からだけでなく、出入り口を2カ所もうけること。住まないと気づけない点が最初から間取りに組み込まれていることは高いポイントです。

主寝室

7畳以上の広さにし、ウォークインクローゼットを付けること。女性用の化粧場所と道具収納を考えること。一般的に主寝室は6畳程度になることが多いのですが、それでは夫婦のベッドを置くだけでほぼ一杯です。また後回しにされがちな化粧場所も含まれていることは女性にとっても嬉しいポイントです。

子供部屋

子供の部屋となる場所にも必ず収納をもうけること。収納をつけることで、整理整頓の習慣が身につくようになる。

まとめ

千葉県鎌ケ谷市は都心からも近く、乗り入れている電車も多い、非常に交通の便の良い場所です。地震に強い地盤を持ち、安心して住宅を建てることのできる土地でもあります。

商業施設などの利便性と自然との共存が両立できる、子育て世代にも住みやすい街とも言えます。将来も見据えた住宅への希望を叶えてくれる、地元密着の企業も多く存在します。注文住宅を購入する際の候補の1つとして、鎌ケ谷市を検討してみるのはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

SEARCH

CONFLICT

NEW POST

注文住宅を建てる際には、入念な準備が必要不可欠です。住む土地の相場や坪単価を把握しておかなければ、損する可能性が高くなってしまいます。 また、価格だけでなく治安や住み心地を重視する人も多いで
続きを読む
千葉県北部に位置し、穏やかで住みやすい街として知られる四街道市には、優れた注文住宅を建設する業者がたくさんあります。今回の記事では、注目の業者について3社ピックアップします。個性豊かで魅力た
続きを読む
人生の大半を過ごす大切なマイホームだからこそ、業者選びは重要です。しかし、注文住宅業者は数多く存在するので、どんな業者を選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 この記事では、千
続きを読む