04日建ホーム

日建ホームは、独自の「健康快適住宅基準」を設け、健康を第一としたお客さんのライフスタイルに合わせた住宅設計をおこなっています。高断熱や高気密、24時間換気の温熱性能や自然素材にこだわりを持ち、ナチュラルテイストの住宅づくりが特徴です。
「自分の家をつくるように」というモットーのもと、丁寧な話し合いを重ね、デザインや設計、施工はもちろんのこと、アフターフォローにも10年間の無料定期点検や20年の地盤保証システムなど充実の保証を提供しています。
日建ホームって?どんな注文住宅を建てている?
フォロー
日建ホームでは独自の「健康快適住宅基準」による健康的で快適な家づくりを提案している注文住宅業者です。顧客それぞれのライフスタイルに合った住宅設計や、オリジナリティーにこだわってコーディネートしてくれます。
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を4年連続で獲得したほか、「魅せる現場コンテスト」を3年連続で名誉ある賞を受賞した実績を誇っています。
「高断熱」「高気密」「24時間換気」などの機能性や、自然素材へのこだわりも大きなポイントです。敷地環境調査をしっかりとおこなうプラン・デザイン&プレゼンテーションの提案してくれるので、初めて注文住宅を建てる人にもおすすめです。
また、日建ホームでは5つの保証制度を設けています。アフターフォローとして10年間の無料定期点検が実施されるので、引き渡し後も安心です。
日建ホームは個々のライフスタイルに合わせた住宅設計を提案
日建ホームでは、家に住む家族のライフスタイルに合わせて住宅設計を提案し、家づくりをサポートしてくれます。家づくりを進めていくにあたって、打ち合わせを丁寧にしてくれるのが、日建ホームのよいところ。こちらの要望もしっかりと聞いてくれますし、住宅設計の提案も図面などを交えてわかりやすく説明してくれます。
綿密な相談や打ち合わせで目線を合わせてくれるので、理想の家のイメージを共有しながら、一緒に家づくりを進めていけますよ。また、日建ホームでは、家を建てる場所の環境調査をしっかりと行っています。
季節によって変化する日当たりや風の流れ、隣接する家との位置関係や各階から見えると想定される周辺の状況などを調べ、その詳細を踏まえた上で、太陽光や心地よい風を取り入れた、人と環境に優しい家を設計していくのです。
敷地環境調査の報告を踏まえて、さらに丁寧に家づくりの打ち合わせをしていきます。外観内観デザインを確認し、新しい家での暮らし方のイメージや実現したいことを伝えましょう。伝えた希望を踏まえ、住む人が気持ちの良い生活が送れるように心を尽くされた家の設計を、丁寧にわかりやすくプレゼンしてもらえます。
オリジナリティーと洗練されたデザインを両立させてくれる
ライフスタイルは、住む家族それぞれに違いがあります。日建ホームでは、それぞれの暮らしに合わせたオリジナリティーを大切にして家づくりをしています。個々のこだわりを叶えつつ、細部まで工夫をこらして家全体を調和させることで、住む人に合わせた唯一無二のオリジナリティーと洗練されたデザインを両立させ、楽しく暮らせる快適な空間を実現してくれます。
家をつくることは、未来の暮らしの幸せをつくることでもあります。日建ホームは、これからの暮らしの幸せを一緒に考えながら、家づくりの提案をしてくれる会社です。
ニッケンホームの独自基準による健康に配慮した家づくり
毎日を過ごす家のデザインや性能は、身体的にも精神的にも健康に大きく影響を与えるものです。日建ホームでは、「健康快適住宅基準」という独自の基準を設け、健康に配慮した、住む人が元気に暮らせる家づくりに取り組んでいます。
「健康快適住宅基準」は日建ホームが顧客アンケートや日々の研究・取り組みに基づいて様式化したものです。「健康快適住宅基準」は、「温熱性能」「健康快適設計基準」「自然素材」の三つをポイントとしています。
高断熱、高気密、そして24時間換気の機能が揃って、日建ホームが基準とする「温熱性能」のある家が実現します。温熱性能の優れた家は、冬の寒さや夏の暑さを和らげて、ヒートショックや熱中症のリスクを減らしてくれます。
24時間換気によって、住宅の隅々まで新鮮な空気を循環させることで、結露やカビの発生の防止、花粉やPM2.5などのアレルギー源の軽減、防臭、防虫などの効果が得られます。夏に涼しく冬に暖かな家は、冷暖房にかかるコストやCO2の排出を抑えるので、生活にも環境にも優しい家となります。また、温熱性能の優れていると部屋ごとの温度差が少なくなるので、吹き抜けなどの開放的な間取りを取り入れるなど、住宅デザインの幅も広がります。
徹底的な健康対策
また、日建ホームでは家と健康の関係を色々な角度から分析して、健康に配慮した設計基準を設け、住む人が心身共に健やかに暮らせる家づくりをしています。空気・匂い・間取り・色彩・アレルギー・電磁波など様々な要素が健康に与える影響を考えて、より健康的に快適に暮らせるように設計を考えてくれます。
健康に配慮した家づくりを行う日建ホームでは、ナチュラルテイストな木の家づくりにこだわっています。木は古くから人に馴染む素材で、香りは人の心を安定させたり、手触りの自然さにはリラックス効果があったり、心身ともに良い影響をもたらす素材なのです。
木の家のデザインは簡単なものではありませんが、日建ホームでは、機能美と素材美を兼ね備えた質の高い設計の家を提案してもらえます。日建ホームでは、「温熱性能」「健康快適設計基準」「自然素材」へのこだわりを3大ポイントとし、家づくりに取り入れていくことで、住む人の幸せで健康な暮らしを実現する家をデザインし、作り上げています。
日建ホームは、健康的な暮らしの礎となる家を建てたい方の要望に寄り添って、願いの実現をサポートしてくれます。
【アフターフォロー】施工後も5つの保証で快適な暮らしをサポート
日建ホームでは、住宅の建築中も安心して家づくりを進めていけるように、そして完成した家に住む人たちが安心して暮らせるように、5つの保証制度を設けています。
建設工事中の不測な事故の可能性に関しては、建設工事保険を完備して対応しています。「ぽけっと団信」住宅代金保証制度は、建築中に大病などに見舞われた場合でも、住宅ローン利用予定額を保証する制度です。万が一の事態になっても、希望通りの家を完成させることができる安心を保証してくれます。
そして施工後は、快適な暮らしを続けることができるよう、住まいの無料点検を行っています。引き渡し日から3ヶ月・6ヶ月・1年・2年・5年・10年の計6回、10年間に渡って日建ホーム独自の「家守り診断書」に基づき、住まいの細かなところまで技術スタッフが訪問点検をして、安心な生活を守ってくれます。
また、日建ホームは、10年間の住宅瑕疵担保責任保険に加入しています。こちらの保険によって、住宅に隠れた欠陥があった場合の補修・損害賠償を保証しています。また、不同沈下への対策と万一の備えを兼ねた地盤保証システムも導入しています。
建築予定地の地盤を多角的に調査・解析して最適な基礎工事仕様を提案してくれますし、万一の場合には20年間に渡って最高5,000万円の保証をしてくれます。建築中の安心から、住み始めた後の快適な暮らしまでしっかりサポートしてもらえますよ。
日建ホームの施工事例
日建ホームは、豊富な施工実績を誇っています。家のテイストはさまざまですが、基本的には自然素材である木をふんだんに活用したナチュラルなスタイルを提案しています。
手賀沼を望む家
我孫子市に建てられた「手賀沼を望む家」には、個性的な勾配天井が設置されています。勾配天井には木目がそろったシナ板が採用されました。色合いも上品で、家の中のアクセントになっています。
2階のリビングからは遠くの手賀沼が一望できるのもポイントです。キッチンには無垢材が使われており、シンプルかつナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
和室もあるので、近代的な美しさと同時に、日本らしさも感じられます。玄関は、DIYが楽しめる広い空間となっています。
子ども部屋につながっているので、子どもの日中の外出もスムーズです。外観は、重厚感のあるつくりとシックな色合いが特徴です。
ボルダリング用の壁は、子どもからも大人気です。開放感あふれるバルコニーは、もう一つの家族団らんの場所としてもぴったりでしょう。
愛犬と暮らす光あふれる平屋
北相馬郡に建てられた「愛犬と暮らす光あふれる平屋」は、木と「白」を基調としたナチュラルで開放的な空間に仕上がっています。ワンちゃんスペースはタイルの床でつくられているので、傷が目立たず手軽に手入れできます。
大きな高窓からは太陽の光が差し込み、リビングは大開口で外とつながっているので、家にいながらも自然を感じられます。リビングには飾り棚や収納もあるので、小物や植物を置いたり、無駄なものを隠したりできます。
【まとめ】日建ホームはライフスタイルに合った家づくりしたい方におすすめ!
日建ホームは個々に寄り添った家づくりをする会社です。相談や打ち合わせを大切にしているので、顧客の理想のイメージや「趣味が楽しめる家がいい」「家族団らんできるつくりがいい」などの要望ヒアリングした上で最適な間取り・デザインの家を提案してくれます。
自然素材にこだわり、健康に配慮された家での暮らしは、とても快適なものになるでしょう。大きな窓や吹き抜けの天井(もしくは勾配天井)、収納棚や飾り棚など、随所に工夫が凝らされているので、自然の温もり感じるおしゃれな空間に仕上がります。
ナチュラルテイストの家づくりや、自分のライフスタイルに合った家づくりを依頼したい人にはおすすめです。施工中も施工後の暮らしでも、安心できるようにとの思いから、保証も充実しています。
日建ホームは、家づくりのパートナーとして、とても親身になってくれるでしょう。
日建ホームの会社情報
会社名 | 日建ホーム株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 塩毛 康弐 |
所在地 | 〒270-1119 千葉県我孫子市南新木 2-17-20 |
TEL | 04-7188-5222 |
設立 | 昭和63年 7月 |
資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | 【建築部】木造住宅の設計、施工【リフォーム部】リノベーション・増改築、建物診断、耐震診断・耐震工事、外構工事、水回り工事介護保険工事(我孫子市認定店)【不動産部】宅地分譲、土地・建物の仲介【イザットハウス事業部】外断熱住宅の設計、施工【損保ジャパン】 |
登録・所属団体 | 一級建築士事務所 第1-2005-3114号建築業(般-28)第27927号宅地建物取引業(8)第10816号日本住宅保証検査機構(JIO)性能保証住宅登録機構全国宅地建物取引業協会日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協) |
有資格者 | 一級建築士 3名二級建築士 6名インテリアコーディネーター 5名一級建築施工管理技士 2名一級土木施工管理技士 2名一級電気施工管理技士 1名免震部建築施工管理技術者 1名我孫子市木造住宅耐震診断士 4名一般耐震技術認定者 6名宅地建物取引士 4名建物診断士 1名福祉住環境コーディネーター 5名住宅ローンアドバイザー 6名キッチンスペシャリスト 1名照明コンサルタント 1名 |
【日建ホーム】千葉県内の住宅展示場まとめ
展示場名 | LIVING DESIGN nex |
---|---|
住所 | 千葉県我孫子市南新木2-17-20 |
電話番号 | 04-7188-5222 |
展示場名 | 木の家展示場 なごみの家 |
---|---|
住所 | 千葉県我孫子市南新木1-25-24 |
電話番号 | 047-450-2246 |
日建ホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

冬あったかくて、夏涼しい。趣味の空間など家族の願いが叶いました。
エアコンに頼る暮らしがいやだったので地中熱<GEOパワーシステム>を採用し、外気温30℃近くある蒸し暑い日もさらりと涼しく湿気を感じません。その快適さに感動しました。
→日建ホームは「高断熱・高気密素材」や「無垢材や自然素材」を採用した、エコで健康的な住まいを提供している注文住宅メーカーです。
外の空気を遮断して、家の中の温度をキープ仕組みなので、冬は暖かく夏は涼しい快適な空間を維持できます。温熱性能も優れているので、部屋ごとの温度を一定に保てます。
そのため、ヒートショックや熱中症のリスクも軽減できるでしょう。また、24時間換気住宅なので花粉症やPM2.5の蔓延も最小限に抑えられます。

家事がしやすい回遊動線や健やかに子育てが楽しめる工夫など、主婦目線で提案やアドバイスがしてもらえたので本当に生活しやすくて! 夏もエアコン一台で涼しく過ごせ、以前のマンション住まいよりも光熱費が抑えられ驚きました。
→日建ホームでは、顧客のライフスタイルや家族構成、生活動線を考慮した間取りを図面、イメージパースで提案してくれます。家事スペースや収納スペースを設置したり、洗面室と浴室を近くに設置したりするなど、家事がしやすいような工夫も取り入れているので、スムーズに家事を進められるでしょう。
子どもが庭で遊んでいても外の様子が見渡せるリビング構造や、料理しながらでも家族とコミュニケーションが取りやすい対面キッチンなど、子育て中の家庭にもうれしい工夫が盛りだくさんです。
日建ホームの公式サイトを見てみる【PR】千葉県の注文住宅メーカーおすすめ10社

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント

名前
ポイント