クレアカーサの口コミや評判

公開日:2021/12/02  最終更新日:2021/12/03

クレアカーサの画像

クレアカーサは、お客さんそれぞれの「幸せな日々」を形にする家づくりをモットーとして、快適で丈夫な住宅を提案しています。伝統的な木造軸組工法と先進テクノロジーを融合させ、住宅性能表示制度の主要8項目で最高等級レベルを標準仕様とした地震に強く、環境にやさしい、省エネ住宅を提供しています。

2020年には外房エリアで唯一のハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー優秀賞を注文住宅と提案型規格住宅においてダブル受賞という高い実績も誇っています。また自社施工であるため、予算内での納得価格の施工が可能であり、アフターサービスも充実しています。

クレアカーサって?どんな注文住宅を建てている?

特徴
高気密や高断熱、省エネなど高性能住宅が標準仕様であり、自社施工によるコストカットをおこなっている

デザイン
伝統的な木造軸組工法に先進のテクノロジーを融合

アフター
フォロー
定期点検/住宅暇疵担保責任保険

坪単価
約45万円~

クレアカーサのコンセプトは「Good House, Love Family」「Design Your Dream Life」「Safety & Comfort Design」です。安全性・デザイン性・快適性にこだわり、妥協せずハイクオリティな住まいの提供に取り組んでいます。

ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を獲得しているのもクレアカーサの持つ魅力のひとつです。6つ星は全国でわずか231社しか獲得していないため、クレアカーサは全国的に見てもトップクラスにレベルの高い注文住宅会社だといえるでしょう。

また、シンプルなモダンスタイルからカフェスタイルやカリフォルニアスタイルなどまで、幅広く対応可能な対応力も見逃せない部分です。

クレアカーサのS&I技術を利用した地震や災害に強い住宅

クレアカーサの画像

クレアカーサでは、安心・安全と環境に配慮した家づくりを行っています。伝統的な木造軸組工法に最新テクノロジーを融合し、常に進歩する技術力で住宅の提案をしてくれる会社です。クレアカーサで提案される住宅が「快適で丈夫な家」であることを証明するのが「住宅性能表示」。クレアカーサでは、国の定める住宅性能表示制度の主要8項目で最高等級レベルであることが、提供する住宅の標準仕様と定めています。

クレアカーサでは、これからの家は長期優良住宅の性能が基本になると考えて、長期優良住宅の性能基準を超える住宅を標準としています。優れた耐震性・耐久性を誇る安全さを備え、長く住み続けることを前提として作られる快適な住まいには、S&I技術を基本として用いられています。

快適で丈夫な家を実現するS&I技術

S&I (スケルトン&インフィル)技術とは、地震に強い家を作る外周部分(スケルトン)と、暮らし方に合わせてアレンジができる間取りや内装部分(インフィル)を区分して家をつくる技術です。外周部分と内装部分を分けて考え設計することで、「快適で丈夫な家」を実現しています。

実際、震度7の地震を再現した実物耐震実験でも極めて高い耐震性能を実証していますし、地震時の家具の転倒などの被害を抑える耐震アイテムの実験を実施し、安全性を確認するなど、地震や災害に備えた家づくりを推進しています。クレアカーサで基本としている木造軸組工法では、柱と梁など木の骨格によって家を支えることが可能です。基礎の上に土台となる木材を敷き屋根や床などの重量を支える梁をかけて家の骨組みを作り上げます。

木の強さを活かしたこの工法の大きな特徴は、耐震性や耐久性に優れていること。設計の自由度も高く、狭い敷地や変形敷地にも柔軟に対応した家が作れます。

クレアカーサの家づくりの4つのポイント

クレアカーサの画像
クレアカーサでは、標準仕様で高気密・高断熱のエコ住宅を提案してもらえます。高気密高断熱の家は、家の外と中の空気と温度をしっかりと隔てているため夏は涼しく冬は暖かく、室内の温度差が少ないため広い部屋であってもすみずみまで快適な環境を保てます。外気の影響を受けにくいため、冷暖房を最低限にしても快適な室温・室内環境を保てて光熱費がお得になり、省エネにも効果的です。

また、クレアカーサでは省エネだけではなく「創エネ」な家も手掛けています。住まいの消費エネルギーの「見える化」を実現する「スマートハウス」仕様の住宅も提案してもらえますし、太陽光発電システムを取り入れた「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」の相談にものってもらえます。環境に優しく住んで快適な住まいを建てたい方は、「省エネ」「創エネ」な住宅設計の相談をしてみてはいかがでしょうか。

コストの面でクレアカーサの注文住宅は、住宅建設合理化システムを追求し、家づくりのコストを大幅にダウンすることに成功しています。作業効率の改善・工期の短縮化に努め、また下請けや孫請けを排除し直接施工することで費用をカットしているので、1,000万円台からの高品質な家づくりを実現しています。予算内でより良い家が建てられるのはとても魅力的なことですね。

そして、クレアカーサの住宅は、施工後のアフターサービスも充実しています。引き渡し後の家で暮らす家族の幸せな生活を守っていくために、丁寧な定期点検を行い、必要に応じて補修などのメンテナンスをすることで、丈夫な家の寿命をさらに延ばし、快適な生活をサポートしてもらうことが可能です。

【クレアカーサの商品ラインナップ】自分の理想から選ぶ3つのタイプ

クレアカーサの画像
クレアカーサでは、住む人々の「想い」に寄り添い形にすることを大切にして、三種類の商品を展開しています。ひとつひとつ特徴を紹介していくので、参考にしてみてください。

オーダーハウス

クレアカーサの商品画像

「想い」を叶えるために提案してもらったコンセプトをもとに、世界に二つとないオーダーメイドの住まいづくりを行えるのがオーダーハウスです。過去に施工された住まいのコンセプトには「トレーニングルームのあるサーファーズハウス」「カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋」「薪ストーブのあるレトロモダンの家」などがあり、その他にもクレアカーサには非常に多岐にわたるコンセプトのオーダーハウスを手掛けてきた実績が存在するので、きっとあなたの理想もしっかりと実現できることでしょう。

マインプラスデザイン

クレアカーサの商品画像2

マインプラスデザインは、プロによる目線で使いやすさ・性能・デザインなどが考えられたプランが基本となっている商品です。そこから本当に欲しいものだけを取り入れたカスタマイズをすることができるので、「ちょうどいい暮らし」を求める人におすすめできます。

Scog(スコーグ)

クレアカーサの商品画像3

Scogは女性によってデザインされた、ナチュラルなカフェスタイルの住宅です。Scogという言葉はスウェーデン語で「森」を意味します。

自然素材が多く使われているのが特徴なので、あたたかみのある住まいで暮らしたい人の好みにはぴったりと合うことでしょう。

【まとめ】クレアカーサは高機能な住宅が欲しい方におすすめ!

クレアカーサでは、伝統技術と最新テクノロジーを合わせた技術力で、安全性の高い住宅を提案しています。ラインナップも豊富で、完全オーダーメイド住宅から、リーズナブルなセミオーダー住宅、個性的なコンセプトの住宅などがあり、あなたの思う理想の暮らしを実現するお手伝いをしてもらうことが可能です。

また、クレアカーサの住宅は全体としてとても機能性が高いので、高機能な住宅が欲しい人でも満足できること間違いなしです。住まいの機能性を重視する人は、一度クレアカーサに相談してみてはいかがでしょうか?

クレアカーサの会社情報

会社名 株式会社日立リアルエステートパートナーズ
代表取締役 戸塚 直樹
所在地 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-7-1 興和一橋ビル
TEL 0120-35-3436/03-3295-8981
創立 1950年1月
資本金 20億円
業務内容 マンション・一戸建・宅地分譲マンション賃貸注文住宅不動産仲介・総合コンサルティングサービスビル賃貸・転貸海外オフィスサービスオフィスソリューションサービスビジネスサービスマネジメント(総務業務)総合オフィス管理サービスビルマネジメントサービス寮・社宅管理サービス建物・設備管理設備関連各種工事・コンストラクションマネジメント環境管理サービスリアルエステート・ファシリティサービスの海外展開スポーツ施設運営
建設業許可 宅地建物取引業免許(国土交通大臣)建設業許可【特定・一般】(国土交通大臣)など
定休日 毎週火・水曜日
営業時間 10:00~18:00


【クレアカーサ】千葉県内のショールームまとめ

展示場名 クレアカーサショールーム
住所 千葉県茂原市早野2648-1
電話番号 0120-35-3436

おすすめ関連記事

SEARCH

CONFLICT

NEW POST

注文住宅を建てる際には、入念な準備が必要不可欠です。住む土地の相場や坪単価を把握しておかなければ、損する可能性が高くなってしまいます。 また、価格だけでなく治安や住み心地を重視する人も多いで
続きを読む
千葉県北部に位置し、穏やかで住みやすい街として知られる四街道市には、優れた注文住宅を建設する業者がたくさんあります。今回の記事では、注目の業者について3社ピックアップします。個性豊かで魅力た
続きを読む
人生の大半を過ごす大切なマイホームだからこそ、業者選びは重要です。しかし、注文住宅業者は数多く存在するので、どんな業者を選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 この記事では、千
続きを読む