ダイワハウスの口コミや評判

公開日:2021/10/20  最終更新日:2021/12/10

ダイワハウスの画像

ハウスメーカーや工務店にはそれぞれに特徴があり、注文住宅を建てる際、自分に合ったハウスメーカーを選んでいく必要があります。ダイワハウスでは高い技術と高度な研究により、高品質な家づくりを行っており、幅広く評価されています。そこで、今回はダイワハウスの特徴について紹介していきます。これから注文住宅を建てようと考えている方は、ぜひ最後までご一読ください。

ダイワハウスの注文住宅の特徴・強みって?

ダイワハウスでは、耐震性能や設計の部分からインテリアに至るまで高品質な家づくりを行っています。

強い家

ダイワハウスでは様々な要素において強い家を追求しています。天候や環境、経済、健康など長年住む家には多くの問題が起こります。そこで、ダイワハウスでは住宅の柱や壁、屋根、床、基礎の全方位から住む人の快適な暮らしを守ります。たとえば、地震に対して強い家を実現するために、最先端の工法を研究・実験を行い業界屈指の耐震性能を実現しています。また、経年劣化に対して防水・防湿対策を徹底し、結露や雨水による劣化を防止する住宅を完成させました。その他にも様々な要素において妥協のない強い家を提供しています。

ハウジングマイスター認定制度

ダイワハウスでは、住む人それぞれにとって快適な住宅を目指しています。たとえば、暮らしやすい動線とは何か、最適な収納計画は何か、家族と日々つながりながら暮らしを営めるかどうかなど、あらゆる視点から単純に美しいだけではない住宅をデザインしていきます。そして、ダイワハウスではよりレベルの高い設計士を育成する「ハウジングマイスター認定制度」を設けています。ダイワハウスではトップデザイナーを育成する取り組みとして、2005年からハウジングマイスター制度を制定しています。全国の支社・支店に所属する住宅設計士は、経験やスキルを考慮してハウジングデザイナーに認定されます。さらに、より優れた設計力、コミュニケーション力、生活提案力など持ち、加えて一級建築士の資格を持つ設計士をプレゼンテーションで審査し、ハウジングマイスターに認定しています。

ダイワハウスの商品ラインナップ

ダイワハウスでは最高級のゆとりある空間を目指した住宅から気の温もりを生かした住宅までバリエーション豊富な商品ラインナップがあります。ここではダイワハウスの商品の特徴について詳しく解説します。

XEVO PREMIUM

ダイワハウスの画像

XEVO PREMIUMはダイワハウスの最高級住宅です。性能とデザイン性をハイレベルに融合させた住宅であることが特徴です。たとえば、デザイン性では窯業系外壁材の特性を生かし業界最大級12mmの深彫りを施した外壁を採用しています。機能面では窯業系外装材の特性を生かし、強度を備えながらも軽量であることです。XEVO PREMIUMでは機能とデザインの両方において高品質な素材を採用しているのが特徴です。

XEVO

ダイワハウスの画像

XEVOでは天井高を2m72cmとすることによって広がりのある住宅を実現しています。さらに、フルサイズ開口のグランフルサッシを採用しており、より開放感が向上された住宅です。柱が少ない空間は間取りの自由度が高く、間取り変更などのリフォームがしやすい住宅なのが特徴です。

MARE WOOD RESIDENCE

ダイワハウスの画像

MARE WOOD RESIDENCEは自在に描く・自然美を纏う・自由を広げるということをコンセプトにした住宅です。構造は木造の柔軟性とRC造の強さを掛け合わせた混合造りとなっています。

skye3

ダイワハウスの画像

skye3は都市の暮らしにぴったりの住宅です。skye3では独自のデザインコンセプト「スカイフルデザイン」を導入し、広がりも明るさも想像以上の大空間と、限られた敷地をフル活用する敷地対応力を組み合わせています。都市の狭い土地の中でも豊かで自由な3階建ての暮らしを実現します。

XEVO GranWood

ダイワハウスの画像

ダイワハウスが研究してきた鉄骨住宅の技術を取り入れ、大きく進化した新しい木の家です。地震に強く、住む人の安心を守ることのできる住宅です。確かな技術と培ってきたノウハウを活かし、従来の家よりもさらに強い耐久性と快適性を実現しています。そして、設計の自由度も向上したダイワハウスならではの木の住宅です。その他にもダイワハウスでは豊富な商品ラインナップがあるのが特徴です。

ダイワハウスのアフターフォロー・保証は?

ダイワハウスの画像

ダイワハウスでは業界でもトップクラスの初期保証に加えて、点検プログラムによる保証期間延長も行っています。住宅が完成した後も長く安心して暮らせるよう充実したサポートを行っています。初期保証は30年となっています。初期の30年は構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分において無料で点検・メンテナンスを行います。また、防蟻処理や住宅設備機器には10年間の無料点検・保証を行っています。構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分において30年が経過しても有料メンテナンス工事の実施により60年まで補償を延長することが可能です。さらに、防蟻処理に関しても初期保証の10年以降は有料メンテナンスの実施により60年まで補償を延長できます。60年以降は、要望があれば耐久性能調査(試験)を行い、耐久性能診断書を作成します。また、部位ごとに必要な有料メンテナンス工事の項目と保証年限を提示します。商品ラインナップによって補償内容は異なりますが、どの商品プランであっても充実した保証を提供してもらうことが可能です。さらに、ダイワハウスで住宅を購入した方限定のWEBサイトがあります。オーナー専用のインターネットサービス「ダイワファミリークラブ」を通じて、住まいをサポートしています。メンテナンス情報をメールで配信したり、ダイワハウスグループ内のサービスの紹介を行ったりしています。

まとめ

ダイワハウスでは、耐震性能や設計の部分からインテリアに至るまで高品質な家づくりを行っています。商品ラインナップが非常に豊富で、都市の狭い土地を想定して住宅や高級感あふれる住宅まで様々な要望に対応できるラインナップとなっています。また、保証内容も充実しています。定期的な点検・メンテナンスに加えて最大60年の長期保証を実施しています。住宅が完成した後も安心して暮らせるようサポートを行っているのが特徴です。注文住宅を建てる際は、ぜひ依頼してみてはいかがでしょうか?

ダイワハウスの会社情報

会社名 大和ハウス工業株式会社
本社所在地 大阪市北区梅田3丁目3番5号
電話/FAX 06-6346-2111/06-6342-1399
創業 1955年4月5日(設立1947年3月4日)
代表者 代表取締役社長 芳井 敬一
資本金 1,616億9,920万1,496円
従業員数 16,712人 (2021年4月1日)
決算期 毎年3月31日
売上高 1,863,934百万円(2021年3月期)
上場証券取引所 東京証券取引所市場第一部

 

 

ダイワハウスを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

価格、品質、満足度、全てにおいて最高です。他のハウスメーカーをほぼ見ましたが次元が違います。ダイワハウスのxevoΣを建てましたが1ミリの後悔もありません。皆さん住んでみたら分かります。これが本物かと。

引用元:https://minhyo.jp/

→ダイワハウスは住宅の品質の高さに定評がある注文住宅メーカーです。口コミに名前が挙がっている「xevoΣ」というシリーズは、2m72cmの天井高や開放感あふれる空間が特徴の住宅です。

独自のエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を採用していることから、耐震性にも優れています。外からの空気を遮断する「外張り断熱通気外壁」を使用しているので、断熱性の高さも期待できます。

そのほか、高耐久・高い省エネ性能も兼ね備えているので、高品質かつ高性能な住宅を探している家庭にはおすすめです。

間仕切りや天井下地のパネルなど全て工場制作になるので、耐震性と出来上がりが大工の技術に左右されにくい工法から、大和ハウス工業の軽量鉄骨パネル工法にしました。特に耐震性に優れているのが魅力的でした。もともと価格はお高めなのですが、自由設計の割には数あるプラン集の中から似ている間取りのプランで契約できたので、思っていたより安く建築できて助かりました。選んで良かったです。

引用元:https://minhyo.jp/

→口コミにもある通り、ダイワハウスの住宅は自由設計なので、生活スタイルや予算、家族構成に合ったオリジナリティあふれる住宅を購入できます。耐震性も高く、地震のエネルギーを吸収して、揺れを抑える作りになっているのもポイントです。

実大三次元震動破壊施設で、実物大のダイワハウスの住宅「xevoΣ」の加震実験では、震度7相当の揺れにも耐えたという結果に。そのため、地震に強い家を探している家庭にはおすすめです。

品質が高いことから「ほかの注文住宅メーカーよりも安い」というわけではありませんが、さまざまなバリエーションの住宅を取りそろえているので、間取りや広さによってはコストダウンも叶います。

おすすめ関連記事

SEARCH

CONFLICT

NEW POST

注文住宅を建てる際には、入念な準備が必要不可欠です。住む土地の相場や坪単価を把握しておかなければ、損する可能性が高くなってしまいます。 また、価格だけでなく治安や住み心地を重視する人も多いで
続きを読む
千葉県北部に位置し、穏やかで住みやすい街として知られる四街道市には、優れた注文住宅を建設する業者がたくさんあります。今回の記事では、注目の業者について3社ピックアップします。個性豊かで魅力た
続きを読む
人生の大半を過ごす大切なマイホームだからこそ、業者選びは重要です。しかし、注文住宅業者は数多く存在するので、どんな業者を選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 この記事では、千
続きを読む