玉川ハウジングの口コミや評判
注文住宅の購入を検討する際、まずどこのハウスメーカーに依頼するかを決定する必要があります。また、ハウスメーカーには価格や性能、アフターメンテナンスなど様々な要素において特徴があります。そこで、今回は商品のラインナップが豊富で納得の住まい作りを実現している玉川ハウジングの特徴について紹介していきます。
玉川ハウジングの注文住宅の特徴・強みって?
玉川ハウジングの家づくりは、安心で安全な住まい、納得のいくプラン造り、明確な仕様と価格の3つの要素を信念としています。そして、3つの要素が組み合わさることで納得の住まいが完成するのです。
安心で安全な住まい
後で見えなくなる構造面は、玉川ハウジングが責任を持って設計施工を行っています。玉川ハウジングで建てる住宅の土台と柱には、標準仕様で桧の4寸角材が使用されています。桧4寸角材は、強度と階級制が高いという特徴があります。つまり、桧の4寸角材の使用により、安心で安全な住宅構造の基本が完成するのです。また、柱の上に使用する横架材(梁・桁)も同じ4寸幅の幅広材を使用しています。横架材(梁・桁)には、杉や米松などの無垢材を使用しています。良質な木材を使用しつつ耐力壁の設置にも十分な余裕をもたせ、偏心率などのバランスも重視して設計しています。地震大国の日本において耐震・耐久性にこだわった骨太構造は暮らしに安心をもたらします。
納得のプラン造り
住宅は住む人の家族構成や予算、敷地など、様々な条件を考慮して適切なプランを組むことが重要です。さらに、条件だけでなく、理想や希望を最大限叶えることを大切にしたプランを提案しています。住む人のライフスタイルに合わせ、満足していただけるプランを一緒に作っていくことを玉川ハウジングでは大切にしています。打ち合わせの際は設計スタッフが直接担当し、丁寧なヒアリングを行った上でプランを提案しているのが特徴です。
明確な仕様と価格
住宅づくりは予算をオーバーしないことも大切です。玉川ハウジングでは、打ち合わせの初期段階から建築の仕様と価格をわかりやすく伝えています。そして、全体の予算計画を常に確認できるようにしています。理想を形にしながら予算内におさまるようコストとのバランスを考えて家づくりを進めていくことを大切にしています。
玉川ハウジングの商品ラインナップ
玉川ハウジングでは、住む人の生活にフィットする豊富な商品ラインナップを取り扱っています。
SPACIOUS HOME
SPACIOUS HOME(スペイシャスホーム)はマイホームの理想を叶える自由設計を特徴としています。また、スペイシャスホームは1985年から発売が開始されている超ロングセラーの住宅です。敷地条件や家族構成、予算などの様々な条件のもと、希望をひとつにまとめ上げていくのが自由設計の家づくりです。理想のマイホーム実現のため、何度も入念な打ち合わせを行います。スペイシャスホームは完全自由設計であるため、プラン数は無限大です。部屋の使い勝手から家事動線、趣味へのこだわりまで、細部にわたり望みを叶えることができます。さらに、標準仕様の設備が充実していることも魅力です。オプションを必要としない充実の標準仕様を採用しています。また、標準仕様も年々変化しており、より良い部材や建築基準の変更などに合わせ仕様は毎年見直されています。土台と柱は、こだわりの東濃桧4寸角を使用しています。
SPACIOUS HOME BASIC
スペイシャスホームの理念と基本構造を引き継ぎつつ、コスト面にも配慮したバランスの良いプランです。具体的にはスペイシャスホームの仕様を、一部シンプルにすることでリーズナブルな価格を実現しています。骨太構造を担う土台・柱には、国産の桧材(4寸角)を使用しています。標準仕様のままで、十分に快適な住まいを実現することができます。また、標準仕様に加え、豊富なオプション工事に対応しています。一人一人に適したオプションを採用し、希望を盛り込んでいくには、スペイシャスホームベーシックが最適のベースとなっています。シンプルな住宅から、こだわりの住まいまで広く対応可能です。
ひらやだてプラス
暮らしやすい平屋建てに多目的な使い方ができる小屋裏部屋をプラスしたプランです。また、急勾配の屋根で、外観にも大きな存在感があります。ひらやだてプラスは熟年世代のみならず、若い世代にも支持されているプランです。たとえば、基本的な生活空間は1階に配置し、平屋としての住まいやすさを重視しつつ、趣味室や予備部屋を小屋裏に設けることで、ゆとりある住まいが実現できます。小屋裏は収納スペース、書斎や子供部屋、隠れ家的なスペースなど、様々な使い方ができます。小屋裏部屋をプラスすることで、空間だけでなく生活にも余裕が生まれます。小屋裏は勾配屋根のスペース内で、自由にプラニングでき、勾配天井や、その延長で続くロフトなど、多様なアレンジができます。
ひらやだて
一階に暮らしの空間が揃う平家は暮らしやすいという魅力があります。また、最近では家族の人数が少なくなり、住いに求めるものにも変化が出てきています。最近のトレンドは比較的小規模な住宅が人気です。そして、小規模な住宅の中に居室や水廻りなどは十分なスペースを確保し、家族の気配を感じられるコンパクトな平屋人気となっています。平屋建ては、最も室内事故が多いと言われる階段がありません。さらに、災害時にも脱出しやすいなど、高い安全性があります。年齢を重ねて階段の登り下りが辛いということも発生しないため。生活しやすい住まいの形であると言えます。
URBAN HOME
URBAN HOMEは木造3階建の住宅です。玉川ハウジングの骨太構造が可能にした住宅のプランです。全ての柱に桧4寸角材を使用した骨太構造となっています。筋交いとパネルを組み合わせた耐震構造で揺れに強く、歪みが少ない造りとなっています。URBAN HOMEは様々なプランを組み込むことができる点が魅力です。たとえば、1階をピロティや店舗とすることも可能です。さらに、URBAN HOMEは都市にも適した住宅です。都市に多い狭小地の有効利用をしつつ、店舗や事務所との併用、多世帯の同居など、様々なニーズに対応することができます。
まとめ
玉川ハウジングの家づくりは、安心で安全な住まい、納得のいくプラン造り、明確な仕様と価格の3つの要素を信念としています。また、明確な価格の提示と予算オーバーしない家づくりを大切にしています。そして、玉川ハウジングでは豊富な商品ラインナップがあります。完全自由設計のSPACIOUS HOMEから、暮らしやすさを考えたひらやだて、都会の生活にもフィットするURBAN HOMEなどがあるのが特徴です。これから注文住宅を建てる方は、まず相談してみるとよいでしょう。
玉川ハウジングの会社情報
商号 | 株式会社 玉川ハウジング |
---|---|
所在地 | 千葉市中央区稲荷町3-9-12 |
茂原事業所 | 千葉県茂原市本納3577-1 |
電話/FAX | 043-266-3011/043-266-8611 |
代表取締役 | 玉川 豊彦 |
設立 | 昭和46年6月 |
事業内容 | 住宅建築 設計・施工/住宅増改築工事 |
建設業許可 | 千葉県知事(般-28)第185号 |
建築士事務所登録 | 千葉県知事 第2-1706-5015号 |
指定関係等 | 東京電力生活協同組合指定店/東京ガス千葉事業部指定建築店/JFEスチール千葉労働組合指定建築店/住宅保証機構登録店/JIO(日本住宅保証検査機構)登録店 |
主要取引銀行 | 京葉銀行 蘇我支店 |
協力会 | 秋友会 |
玉川ハウジングを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

大手数社と比較検討し玉川ハウジングに注文しました。
しつこい営業が一切無いです。
価格も大手より安いです。
大手にありがちな、どの大工が建てるか分からない、なんて事はありません腕の良い職人さんでした
少人数のため大手より納期は掛かりますが丁寧に良い家を建てて頂きました。
→玉川ハウジングは「骨太構造をはじめとする安心で安全な住まい」「納得のいくプラン造り」「明確な仕様と価格」の3つをモットーに掲げている注文住宅メーカーです。これまで千葉県で1,000棟を超える住宅を施工した実績があります。
自社のこだわりを押し売りすることなく、千葉県ならではの地域性や気候を考慮しながら、依頼者に要望に沿った適切なプランを設計スタッフ本人が提案してくれます。営業担当のスタッフもいないので、スタッフ一人ひとりがスペシャリストとしての意識を持ってサポートしてくれるでしょう。

アットホームな雰囲気で間取や予算の相談が出来ます。
キッズスペースもオモチャがたくさんあり、打ち合わせが長引いても子供達が飽きることなく遊んでいられます。
桧の注文住宅を充分手の届く範囲で提案してくれます。
間取の提案も徹底的に付き合っていただけました。
オプションの提案も、大手住宅メーカーと遜色ありませんでした。
職人さんの技量も確かで、みなさん本当に親切なので、オススメです!
→玉川ハウジングは、住まいの相談がしたい方から気軽に声をかけてもらえる工務店であるよう、常に心がけています。千葉県千葉市中央区に本社オフィス・モデルルームを構えており、住まいに関する相談を受け付けています。
モデルルームには「TVボード、PCカウンターのあるLD」「キッズカウンターのあるLD」「自然素材のLD」などのLD施工例とは別に、打ち合わせスペースやキッズスペースも設けているので、ゆっくりと相談できるでしょう。