住友不動産の口コミや評判
一戸建ての住宅の大きな魅力は、日本の風土や気候に合う柔らかな風合いの木の家です。そんな木の家を伝統だけではなく先進テクノロジーを組み合わせ、強くて住みやすい家として提供しているのが住友不動産です。独自の技術を家づくりに存分に活かし、100年先まで住める性能を技術に自信を持っています。そんな住友不動産の家にどのような魅力があるのか、またどのような技術を持っているのかなどについてご紹介します。
住友不動産って?どんな注文住宅を建てている?
フォロー
全国で都市開発から超高層ビルの建設、注文住宅の事業やホテルの運営など不動産に関わる幅広い事業展開を行っている住友不動産では、その各事業から得た数多くのノウハウを取り入れながら高い品質で家づくりを行うことを常に大切にしています。そんな住友不動産だからこそできることや魅力がたくさんあるのです。
まず一戸建てにおいてもオフィスビル、分譲マンションなど様々な建物からデザインを取り入れることにより、これまでの概念にこだわらない斬新なデザインの家を作ることができます。これまでに多数の家でグッドデザイン賞を受賞するなど、そのデザイン力は多くの人に認められ支持されているのです。
そして、多くの経験を積み重ねたからこそ持っている確かな技術力も魅力です。1972年から住宅の建築を行ってきた住友不動産は、超高層ビルやタワーマンションといった大型の建物だからこそ必要となる免震や制振、耐震の高い技術を開発してきました。その技術を一戸建てにも活かすことで安心して住み続けられる家を提供することができるのです。
高級マンションのような高品質の内装や設備に憧れを抱く人も少なくないでしょう。そんな多くの人が憧れるような高級マンションのような仕様の設備も、住友不動産なら可能にしてくれます。業界内でもトップクラスの高級マンション供給戸数を誇るからこそ、それを取り入れた住宅づくりが可能になっているのです。
さらに、様々な事業を展開している会社だからこそできるトータルサポートも大きな魅力でしょう。土地探しから仮住まい、引っ越しに至るまで住宅に関わる全てをワンストップでサポートしてくれるから、どんな場面でも安心して任せることができます。また、お客様センターを設置したり長期保証を取り入れたりすることで、引き渡し後も安心して住める家が実現します。
確かな性能と構造
住友不動産の家は古くから日本の気候風土とマッチする理想の建材である木を使った家です。そんな木の家を伝統の工法だけでなく先進技術を融合させることにより、より強く快適に進化させているのが大きな特長です。そんな木の家の性能と構造について見ていきましょう。
木の家でも長く安心して住めるのは、「ウッドパネル工法」という先進テクノロジーを駆使しているから。従来の建築方法では地震の際に破損が生じやすいという弱点がありましたが、軸組接合部を構造用接合金物で強固に緊結するため歪みや変形に強い耐震性の高い構造となっています。併せて制振システムを取り入れることで、地震の揺れを最大50%低減し、繰り返す余震にも強い家が実現しています。
また、地震だけではなく火に強いのも安心して住める理由の一つ。鉄よりも火に弱いと思われがちな木ですが、実は鉄よりも火災に強く、火災時でも強度を失いにくい素材なのです。それに加えて耐火性能に優れたグラスウールや木の発火を遅らせる石膏ボードを使用することで、より火に負けない強さを生み出しています。
そして、もちろん住みやすい家の条件である断熱や遮熱にも優れています。これまでのツーバイフォー工法から進化したツーバイシックス(2×6)の工法で、従来の1.57倍もの断熱性能を実現することができました。そこに透湿、防水、遮熱シートを加えることで熱カット率98.8%まで上げ、外気に影響されない家を提供することができるようになったのです。これによって冷暖房費は約28%削減が可能で、もちろん1年中暮らしやすい家となっています。
家の中がクリーン
感染症などから家族を守るという観点から、家の中をよりクリーンな状態に保ちたいと考える人も多いはず。そんなクリーンに住める家を提案しているのも住友不動産の魅力です。まず部屋の気になるニオイを脱臭してくれる天井埋込み式のナノイー発生機を取り入れ、空気をクリーンに保ちます。さらに、プラズマクラスターの力で全居室を抗ウイルス、抗菌してくれるという効果も。
また、掃除がなかなか難しい壁紙についても、付着した特定のウイルスを減少させてくれ、抗菌効果もある抗ウイルス壁紙を採用しているので、常に衛生的に保つことができます。そして、お子様やお年寄りがよく使う階段の手摺にも、抗ウイルス性能をプラス。99%以上ものウイルスが減少するから、安心して触れることができるのです。
常にキレイに保っておきたい水回りにも技術が光ります。自動除菌機能付洗面化粧台なら、自動で排水口に「きれい除菌水」を吹きかけるから、汚れを抑制してくれます。また、きれい除菌水を歯ブラシに使用することにより、洗浄や除菌も可能となっているのです。お風呂には除菌ユニット搭載ガス給湯器を採用。毎日99%除菌されたきれいなお湯に浸かることができるでしょう。
そして、汚れやすく菌の残りやすい1階のフローリングには新技術「可視光型光触媒」による除菌や抗ウイルスを施します。太陽や照明の光が当たるだけで特定の有害物質を分解する技術だから、掃除では対応しきれない汚れや菌に効果的です。また、クリーンな空気を保つために採用されているのは、プラズマクラスター搭載全熱交換器24時間換気システムです。特定のウイルス、カビ、またPM2.5にも対応しているので毎日キレイな空気の中で生活ができるのです。
家事を簡単にしてくれる
掃除や洗濯、料理…毎日の家事をストレスに感じる方も多く、その悩みは尽きません。そんな家事に対する悩みを解消すべく、住友不動産では「カジタン」という家事を簡単にしてくれる、負担を減らす家づくりにも力を入れています。
家族の健康を支える料理をするキッチンには、触らなくても水を出したり止めたりできるスリムセンサー水栓や、大きなお皿やフライパンまで入る食器洗い乾燥機を搭載。時間のかかる煮込み料理や難しそうなパン作りもできるオートック機能搭載オーブンレンジも調理の時間をぐっと減らしてくれるから負担が大きく減るのです。さらにまとめ買いをしても安心なストックパントリーを設置し、食材の保存がより便利にスッキリと。お手入れが面倒なレンジフードは、全自動お掃除ファン付きでファンだからファンの掃除は10年間不要で、普段はさっと拭くだけでOKです。
多くの時間がかかってしまう掃除の負担も様々な工夫で減らしています。まず全自動お掃除トイレは、流すたびに2種類の泡で流してくれるから掃除の手間を大幅にカット。汚れやすい浴室も、お掃除ラクラク床やアクアマーブル人大浴槽、ナノイー搭載バス換気乾燥機のおかげで日々のお手入れが楽ちんになります。
手間が多く作業場所がバラバラになりがちな洗濯も、動線をスムーズにすることで時短に。洗濯機を置く洗面室に省スペースで3キロの洗濯物を8時間程度で乾燥してくれる「部屋干し専用ファン」を取り入れ、スイッチひとつで出し入れできる室内物干し金物を設置すれば、洗濯はその場で完了してしまうのです。
その他にもカジタンでされている工夫はたくさんあり、家事の時間を減らすことでゆっくりと過ごせる時間を確保することができるようになります。
住友不動産の商品ラインナップ
住友不動産では、それぞれコンセプトが異なる4つの商品ラインナップを用意しています。ここでは、「プレミアムジェイシリーズ」「ジェイアーバンシリーズ」「ジェイレジデンス」「邸宅型住宅シリーズ」の特徴を解説します。
コンセプトの違いやそれぞれの魅力をチェックしてきましょう。
プレミアムジェイシリーズ
「プレミアムジェイシリーズ」は、造形美あふれる外観と内観が特徴の商品です。住友不動産ならではのデザイン力・技術力を存分に発揮して、副交感神経を刺激するリラックス空間を実現しています。
特に、東京都渋谷区に設置した戸建住宅『プレミアム.J 青山』は、2014年度グッドデザイン賞((財)日本デザイン振興会主催)を受賞したほどのデザイン性を誇っています。
ジェイアーバンシリーズ
「ジェイアーバンシリーズ」都市に生活する楽しさや豊かさ、そして安心を届けるために生まれた住宅です。限られた空間の中で快適性や美しさが味わえる洗練された設計により、2003年~2004年のグッドデザイン賞を受賞しました。
同シリーズの中で「J・アーバンⅢ」「J・アーバンコート」「J・アーバンクリスタ」「J・レジデンス」「J・ルコンテ」などの多種多様な住宅も取りそろえています。
ジェイレジデンス
「ジェイレジデンス」は水平ラインが美しい外観と深い軒、建物の2階部分の4角に設けられたバルコニーが特徴の住宅です。天然木が使用されているので、年月の経過とともに木の色味の変化が楽しめます。
キッチンやバスルームは住友不動産の高級マンションシリーズ「レジデンシャルスタイル」なので、ハイグレードで快適な生活が送れるでしょう。
邸宅型住宅シリーズ
「邸宅型住宅シリーズ」は、世界各国の伝統的な住宅スタイルをもとに生み出された住宅です。
地中海を連想させる住宅やアメリカンスタイルの住宅、そして日本の伝統的なスタイルとモダンスタイルを組み合わせた住宅など、様々なライフスタイルに順応できる多種多様なバリエーションをそろえています。
【まとめ】住友不動産はデザイン性と高性能を重視する方におすすめ
住友不動産は、顧客一人ひとりの暮らしに対応できる豊富なコンセプト住宅を取りそろえています。グッドデザイン賞を獲得するほどのデザイン性だけでなく、ハイクオリティな性能も兼ね備えた住友不動産は、「デザイン性と高性能のどちらも譲れない」という方にはおすすめです。
様々な不動産事業を行ってきたからこそできる住友不動産の数多くのノウハウや技術を駆使した家は、安心安全にそして長く住める家であることは間違いありません。
そんな家を手に入れたいのなら、まずはホームページからカタログを取り寄せたりモデルハウスに足を運んだりして、その技術に触れてみてはいかがでしょうか。きっと納得の住まいを手に入れることができるでしょう。
住友不動産の会社情報
商号 | 住友不動産株式会社 |
---|---|
設立 | 1949年12月1日 |
資本金 | 122,805百万円 (2021年3月31日現在) |
本社 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
代表者 | 年1回8月31日 |
営業内容 | ビルの開発・賃貸/マンション・戸建住宅の開発・分譲/宅地の造成・分譲/海外不動産の開発・分譲・賃貸/建築土木工事の請負・設計・監理/不動産の売買・仲介・鑑定 ほか |
従業員数 | 13,530名(2021年3月31日現在・連結) |
売上高 | 917,472百万円(2021年3月31日現在・連結) |
住友不動産を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

担当の方は、本当にいい人です。けっして自分の考えを顔に出さず、あくまでも家を建てる私たちの希望にそうよう考えてくれます。控えめで礼儀正しく、頭は切れるという感じの方でした。そして家が出来た後のアフターケアも誠実にやってくれています。対応もとても速いです。その他のスタッフの人たちも皆、まじめで感じのいい人ばかりです。外構工事をこれからやるんですが、最初の見積もりよりかなり安くしてくれました。いろんな所で調整しれくれたみたいです。家を建てた後で3か月点検というのもやってくれました。少しでも儲けようとは思っていないようで、こちらが資金があまりないとわかると、なるべくよけいなお金がかからないようにアイディアを出してくれたりしました。
→住友不動産はデザイン力や技術力はもちろん、対応力にも長けた注文住宅メーカーです。土地探しから注文住宅の提供、引越しまでトータルでサポートしてくれます。
30年保証のシステムも提供しているので、新居の引き渡し後に不備があったときも安心です。引渡しから3か月・1年・2年・10年前後を目安に定期点検を実施しているので、不具合カ所の修理もスムーズに進められます。
問い合わせ窓口「お客様センター」も用意しています。住まいに関する相談があったときも、気軽に連絡できるでしょう。

モダンでシンプルな家を、大手メーカーの中では買いやすい価格で提供していると思います。
提案力も設計力もあると思います。
我が家の無理なお願いを、全部満たした間取り図を出してくれました。
また、マンション販売大手という事で、ちょっと良いキッチンメーカーのものを、スケールパワーでお得に入れたり出来ました。
→口コミにもある通り、住友不動産はでデザイン力・提案力・設計力に長けた注文住宅メーカーです。住友不動産が建てた住宅の中には、グッドデザイン賞を受賞した住宅がたくさんあります。
既成概念にとらわれない斬新で美しいデザインを望む方にはおすすめです。また、免震・制震・耐震建築の木造住宅を提供しており、性能や技術力の高さにも定評があります。
高級マンション仕様の高品質住宅設備も提案しているので、ハイグレードな家に仕上げたい方も満足できるしょう。