千葉県でデザイン住宅を建てたい方向けの注文住宅メーカー3選

公開日:2022/02/21  最終更新日:2022/03/09

「千葉県でオリジナリティのあるマイホームを建てたい!」という方には、建築家やデザイナーが手がける「デザイン住宅」がおすすめです。デザイン住宅は外観やインテリアをはじめ、細部までこだわりや個性が感じられる住宅です。

今回は、デザイン住宅の特徴やメリット・デメリットに加えて、千葉県でデザイン住宅を建てたい方向けの注文住宅メーカー3選をご紹介します。家づくりでデザイン性を重視する方はぜひチェックしてみてください。

デザイン住宅って?

デザイン住宅とは、一般的に建築家やデザイナーが1からプランニングした、デザイン性に優れた家を指します。外観、インテリア、設備、空間デザインまで、目立つ部分から細部にまで建築家やデザイナーの個性や作風が反映されているのが特徴です。

建築家やデザイナーのスタイルをそのまま生かす方法のほか、自分の理想のスタイルを相談して自分好みの住宅をつくる方法もあります。そのため、オリジナリティあふれるマイホームがほしい方にはおすすめです。

デザイン住宅のメリット・デメリット

デザイン住宅にはメリットもあればデメリットもあります。両方を把握した上で、デザイン住宅を建てるかどうか検討していきましょう。

メリット

デザイン住宅のメリットは、個性的でおしゃれなオリジナルの住宅が建てられる点です。もちろん、依頼する注文住宅メーカーによって、細やかなルールや価格の上限などはありますが、基本的には自分好みのスタイルを反映させた住宅が建てられます。

和風やヨーロピアンスタイル、アメリカンスタイルなど、家の雰囲気も自由に選べます。また、無垢材や地域の天然木を加工した木材など、目に見えない部分にもこだわりを反映できるのも、大きな強みです。

また、屋上テラスや広い庭、螺旋階段など、住まいをさらに豊かにしてくれる設計・設備も可能です。狭小地や変形した土地にも建てられるケースもあるので、スペースを有効活用したコンパクトな住宅を建てたい方にもおすすめです。

デメリット

デザイン住宅のデメリットは、完成までに時間がかかる点です。特に、建築家やデザイナーと相談して、自分好みの家を建てる場合は、打ち合わせの回数が増えます。

ある程度のデザインが決まっている規格住宅とは違い、デザイン住宅は土地の広さや間取り、外観や空間のデザイン、設備のグレードなど、家を建てる前に決めなければならないことがたくさんあります。理想の住まいを実現するためには、打ち合わせを重ねて、作り手と依頼者の間で認識の違いが生まれないようにする必要があります。

そのため、「すぐに家を建てたい!」という方には向きませんが、「時間をかけてでも、納得のいく家を建てたい!」という方にはおすすめです。

家工房

家工房の画像
1つ目は家工房です。家工房では「ライフスタイルからデザインする家づくり」をコンセプトに住宅の設計と施工に対して高いクオリティーを目指しています。設計事務所と工務店の良さを生かし、こだわりのデザインを実現してくれるでしょう。もちろん、建物だけをデザインするのではなく、工房ではライフスタイルをデザインすることを最優先に考えているのです。
そのため、長く安心して住み続けられる基本性能や心地よい素材感、空間の提案、そしてお客様ならではのオリジナリティーも大切にしています。一人一人「こだわり」は違いますよね。機能性を重視している人もいれ
ば、キッチンやお風呂など一部分に対してこだわりを持っている人もいます。
また、生活スタイルも違えば、生活人数も異なります。それぞれのこだわりやライフスタイルに合わせた家でなければ、快適な生活にはつながらないでしょう。お客様が満足できる暮らしを提供するためにも、家工房ではオリジナリティーを大切にしているのです。土地探しから資金計画まで、それぞれの家族やお客様に合わせた相談にも対応しているのでどのような質問でも気軽に相談できるのがポイントです。
さらに、家工房ではシンプルなデザインをベースに考えています。流行にとらわれず、シンプルでバランスのとれた家の形から始めることで、いつまでも飽きないデザインになると考えているのです。これから長く住み続けていく家ですからね。将来のことも考えて飽きないデザインを一緒に設計してくれるのは、とても心強いと言えるでしょう。

フリーダムアーキテクツ

フリーダムアーキテクツの画像
2つ目は、フリーダムアーキテクツです。デザイン住宅全国NO.1を取得しているほどの実力のある会社で、お客様のこだわりのデザインを実現できるように尽力してくれます。デザインには答えがなく、それゆえに自由なものでもあります。見た目の美しさだけではなく、どのような生活をしていきたいかを考え、作り上げていく過程も自由にデザインすることができます。それこそがアーキテクツが目指している家づくりなのです。
アーキテクツでは現場の都合や工事のやりやすさなどに影響されず、お客様の要望を最優先として設計してくれるのがポイントです。より理想の仕上がりにするために、3次元モデルや動画、VRを取り入れて、完成するまでの細かな作りや暮らしを具体的にイメージできるように提案してくれます。中には家が完成した後に、「こんなはずではなかった」などのトラブルが発生した方も少なくありません。せっかく理想の家を楽しみにしていたのに、自分が思っていたのと違う仕上がりになればがっかりしてしまうのも仕方ないでしょう。そのようなトラブルを発生させないためにもアーキテクツではイメージの相違が起きないように力を入れています。
希望や要望をしっかりヒアリングし、VR や3次元モデルなどを利用して一緒に設計してくれます。さらに、土地探しからワンストップでサポートしてくれるのも大きなポイント。家を一から作るとなれば、いろいろ考えなければいけないことがあります。土地探しだけではなくローンの相談や現場チェックも必要になります。すべての工程においてアーキテクツのスタッフが相談に乗ってくれるので安心して家づくりを任せられると言えるでしょう。

ウェルカムホーム

ウェルカムホームの画像
3つ目はウェルカムホームです。ウェルカムホームでは「おかえり」「ただいま」「いってらっしゃい」「行ってきます」の掛け声がずっと続く、笑顔が絶えない安心な住まいづくりをサポートしてくれるのが特徴です。ウェルカムホームでは一人一人のお気に入りの趣味や暮らし方に合わせたデザインやラインナップ、間取りを自由に選べるのがポイントです。自分たちの趣味やライフスタイルを生かした間取りを自由に決められるので、より理想の家づくりが叶いやすいです。
また、ハイレベルな標準構造体や充実したオプションも完備しているので、自分らしさを思う存分表現できます。誰もが理想の家のイメージを1つは持っているでしょう。そのこだわりを思う存分表現できるのは、とても大きな魅力ポイントですよね。シンプルで上品な暮らしを楽しむのもよし、木目の表情豊かなフローリングやアイアンのパーツなどを使用して、おしゃれな暮らしを楽しむのもよし。ウェルカムホームでは充実したオプションがあるからこそ、より自由度の高い家づくりが叶うのが大きな魅力ポイントです。
中には「自由度が高い家づくり」を提言しているメーカーもありますが、結局はオプションや素材が少なくてデザインが限られてしまう場合もあります。ウェルカムホームなら素材やメニューを豊富に取り扱っているので、本当に自由度の高い家づくりが実現しやすいのです。設計担当者と相談しながら一から自由な家づくりができるので、憧れのマイホームを手に入れられるでしょう。

今回は千葉県でデザイン住宅を検討している方のために3つの注文住宅メーカーをご紹介しました。依頼したいと思えるメーカーは見つかりましたか?どのメーカーもこだわりや魅力がたっぷり詰まっており理想の家づくりを叶えてくれるでしょう。理想の家づくりを叶えるためには、担当者との密なコミュニケーションが大切です。コミュニケーションがなければイメージの相違が起きて、自分の憧れのマイホームが手に入らない場合もあります。せっかく自由にデザインを楽しめるのだから、イメージの相違が起きるのはもったいない。担当者と細かく話し合って、理想のマイホームを手に入れてみてくださいね。

おすすめ関連記事

SEARCH

CONFLICT

NEW POST

注文住宅を建てる際には、入念な準備が必要不可欠です。住む土地の相場や坪単価を把握しておかなければ、損する可能性が高くなってしまいます。 また、価格だけでなく治安や住み心地を重視する人も多いで
続きを読む
千葉県北部に位置し、穏やかで住みやすい街として知られる四街道市には、優れた注文住宅を建設する業者がたくさんあります。今回の記事では、注目の業者について3社ピックアップします。個性豊かで魅力た
続きを読む
人生の大半を過ごす大切なマイホームだからこそ、業者選びは重要です。しかし、注文住宅業者は数多く存在するので、どんな業者を選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 この記事では、千
続きを読む